死のダンジョン深淵Hard高速周回完全ガイド
「死のダンジョン 深淵Hard」は、巨人・ドラゴンに比べてぐっと歯ごたえのあるコンテンツですが、適切なパーティ構成とルーン調整を行えば、最速32秒~1分台で高速周回が可能です。この記事では、スピード重視&安定性を両立する最適PTとルーン例を、実例や攻略情報を元に詳しく解説します。効率よく周回したいプレイヤー必見の完全ガイドです!
高速周回パーティ構成例検証(最速32秒)
高速周回を実現するには、行動順の最適化と火力の確保が必須です。「ジュリー(水ピエレット)→シャイナ(火チャクラム舞姫)→水 ブーメラン戦士 (サブリナ)→イカル(水イヌガミ)→シャーマン (光 グリフォン)」で、これにより最速32〜40秒台の安定周回が可能となります。
加えて、各モンスターのクリ率/クリダメ/攻撃力を確保することで、道中の雑魚敵、中ボスを効率よく突破するルーン構成が要求されます。
上記をクリアすることで周回成功率を90%以上に維持できます。
- シャイナ(火チャクラム舞姫):道中の雑魚敵処理+盾割・防御デバフ
- ジュリー(水ピエレット):道中の雑魚敵処理
- サブリナ (水 ブーメラン戦士):盾割・防御デバフ+火力担当
- イカル(水イヌガミ):協力攻撃担当
- シャーマン (光 グリフォン):火力担当フィニッシュアタッカー
行動順
行動順は「ジュリー(水ピエレット)→シャイナ(火チャクラム舞姫)→水 ブーメラン戦士 (サブリナ)→イカル(水イヌガミ)→シャーマン (光 グリフォン)」で安定します
ルーン
- シャイナ(火チャクラム舞姫):激怒+刃
- ジュリー(水ピエレット):激怒+刃
- サブリナ (水 ブーメラン戦士):激怒+刃
- イカル(水イヌガミ):闘志+闘志+闘志
- シャーマン (光 グリフォン):闘志+闘志+闘志
- ジュリー(水ピエレット)
ジュリー(水ピエレット)は1番最初に動く速度順で、道中の雑魚敵を出来るだけワンパンする役割なので、パーティーの中で最初に動けて雑魚敵をワンパン出来る火力が必要です。
- シャイナ(火チャクラム舞姫):激怒+刃
シャイナ(火チャクラム舞姫)は2番目の行動順でジュリー(水ピエレット)が処理しきれなかった雑魚敵をサブリナ (水 ブーメラン戦士)と一緒に処理しつつ、中ボス、ボスに盾割りチャンスを狙うのが役割で火力も的中も欲しいのでルーン難易度が高めです。
- サブリナ (水 ブーメラン戦士)
サブリナ (水 ブーメラン戦士)は3番目の行動順で役割はシャイナ(火チャクラム舞姫)とほとんど一緒で、道中の雑魚敵の処理、中ボス、ボスへの盾割りチャンスを狙うのでこちらもルーン難易度が高めです。
- イカル(水イヌガミ)
イカル(水イヌガミ)は4番目の行動順で、オール闘志で味方の攻撃力を底上げしつつ、協力攻撃で3体連れて行ける防御力が必要です。
速度順と防御力さえ確保できれば後のステータスは適当で大丈夫です。
- シャーマン (光 グリフォン)
シャーマン (光 グリフォン)は最後の行動順で火力に極振りでOK。
管理人は闘志で組んでいますが激怒がある方は、激怒ルーンでクリダメを上げた方がルーン難易度が下がる気がします。
実際に周回した結果 死のダンジョン深淵Hardのルーンドロップ率検証結果
準備中