サマナーズウォー 風 退魔協会の解決人 (ヴィンセント) (風五条悟)対策ピック最新ランキング

風 退魔協会の解決人 (ヴィンセント) (風五条悟)の対策ピックキャラ

ランキング1モンスター2モンスター3モンスター4モンスター5モンスター6モンスター7モンスター8モンスター9モンスター10モンスター
1位~10位

 

シリーズ一覧

各属性火属性水属性風属性光属性闇属性
キャラシリーズ

ステータス

タイプ : 防御系

  • 体力 10,050
  • 攻撃力 659
  • 防御力 812
  • 攻撃速度 106
  • クリティカル率 15 %
  • クリティカル時ダメージ増加率 50 %
  • 効果抵抗率 40 %
  • 効果的中率 0 %

スキル構成

無限の一撃

相手を攻撃し、30%の確率で1ターンの間スタンさせる。

  • Lv.2 ダメージ量+5%
  • Lv.3 ダメージ量+5%
  • Lv.4 ダメージ量+15%
  • Lv.6 弱化発動率+20%

術式順転「蒼」

自分の防御力に応じたダメージで相手全体を2~3回攻撃して、それぞれ20%の確率で強化効果を1つずつ奪いとり、攻撃ゲージを15%ずつ下げる。(スキル再使用可能まで4ターン)

  • Lv.2 ダメージ量+5%
  • Lv.3 ダメージ量+5%
  • Lv.4 弱化発動率+10%
  • Lv.5 ダメージ量+15%
  • Lv.6 弱化発動率+20%
  • Lv.7 再使用-1ターン

無下限

自分は1ターンの間無敵効果を獲得した後、相手全体を攻撃して自分の防御力に応じたダメージを与え、2ターンの間挑発する。相手の防御力が自分の防御力の40%以下の場合は挑発が3ターンになる。(スキル再使用可能まで5ターン)

  • Lv.2 ダメージ量+20%
  • Lv.3 再使用-1ターン

リーダースキル

味方のモンスターの効果的中が41%上がる。

 

おすすめルーン

暴走+意志

暴走ルーンにより、追加ターンを得ることでスキルの回転率を上げ、敵の行動を妨害する機会を増やします。意志ルーンは、戦闘開始時に免疫を付与し、初手でのデバフを防ぐために有効です。

迅速+集中

迅速ルーンで攻撃速度を高め、先手を取ることでスキル2による抑圧を早期に仕掛けることが可能になります。集中ルーンは、スキルの効果的中率を上げ、デバフの成功率を高めます。

ルーンのメインオプション

  • 2番:攻撃速度

  • 4番:体力%または防御%

  • 6番:効果的中%

これらのオプションにより、ヴィンセントの耐久性とデバフ成功率をバランスよく向上させることができます。

まとめ

ヴィンセントは、敵のスキル使用を妨害し、戦況を有利に進めることができる優秀なサポートモンスターです。適切なルーンを装着することで、その能力を最大限に引き出し、さまざまな戦闘で活躍させることが可能です

 

活用法

ギルドバトルの防衛

ヴィンセントはギルドバトルの防衛チームにおいて、その防御力とスキルを活かして優れたパフォーマンスを発揮します。特に、風属性の悲鳴嶼行冥やタラニスと組み合わせることで、強固な防衛ラインを構築することが可能です。この組み合わせは、敵の攻撃を効果的に抑制し、持久戦に持ち込む戦術として高く評価されています。

アリーナでの活用

アリーナにおいても、ヴィンセントはその全体攻撃スキルと強化効果の奪取能力を活かし、敵チームのバフを解除しつつ、攻撃ゲージを下げることで戦況を有利に進めることができます。特に、バフに依存する敵チームに対して効果的です。

タルタロスの迷宮

タルタロスの迷宮では、ヴィンセントの全体攻撃とデバフ能力が、複数の敵を相手にする際に有効です。特に、強化効果を持つ敵が多い場面で、そのスキルが真価を発揮します。

その他のPvEコンテンツ

ヴィンセントは、巨人ダンジョンやドラゴンダンジョンなどのPvEコンテンツでも活躍が期待できます。全体攻撃とデバフ効果を駆使して、ダンジョン攻略の安定性を向上させることが可能です。

ヴィンセントの多彩なスキルセットは、さまざまなコンテンツでの活用を可能にします。彼の特性を理解し、適切な場面で起用することで、戦術の幅を広げることができるでしょう。

 

コメントを送信