サマナーズウォー水 ビーストライダー (バーバラ) 対策ピック最新ランキング
水 ビーストライダー (バーバラ)の対策ピックキャラ
ランキング | 1モンスター | 2モンスター | 3モンスター | 4モンスター | 5モンスター | 6モンスター | 7モンスター | 8モンスター | 9モンスター | 10モンスター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位~10位 |
シリーズ一覧
各属性 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 光属性 | 闇属性 |
---|---|---|---|---|---|
キャラシリーズ |
ステータス
タイプ : 攻撃系
- 体力 9,720
- 攻撃力 845
- 防御力 648
- 攻撃速度 108
- クリティカル率 15 %
- クリティカル時ダメージ増加率 50 %
- 効果抵抗率 15 %
- 効果的中率 25 %
スキル構成
守護者の槍
相手を攻撃し30%の確率で2ターンの間、攻撃速度を下げる。この攻撃は自分の攻撃速度が相手より速いほどダメージが上がる。
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+5%
- Lv.4 弱化発動率+10%
- Lv.5 ダメージ量+10%
- Lv.6 弱化発動率+10%
迅速な連携
野獣と共に速度に応じてダメージが上がる2回攻撃をする。野獣は1ターン相手の防御力を下げ、ライダーは相手の弱化効果1つにつき攻撃ゲージを25%奪い取る。(最大100%)(再使用5T)
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+5%
- Lv.4 再使用-1ターン
- Lv.5 ダメージ量+10%
- Lv.6 再使用-1ターン
進撃開始
野獣と共に相手を2回攻撃する。野獣の攻撃は相手にかかっている強化効果を全て解除する。ライダーの攻撃は野獣が解除した強化効果1つにつき、相手の防御力を25%ずつ無視する。最後に、この2回の攻撃で相手が失った体力に応じて他の味方の攻撃ゲージを最大50%まで上げる。(再使用可能まで5ターン)
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+10%
- Lv.4 再使用-1ターン
ライダー(パッシブ)
【ライダー】守護者の槍
相手を攻撃し30%の確率で2ターンの間、攻撃速度を下げる。この攻撃は自分の攻撃速度が相手より速いほどダメージが上がる。
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+5%
- Lv.4 弱化発動率+10%
- Lv.5 ダメージ量+10%
- Lv.6 弱化発動率+10%
【ライダー】迅速な投槍
自分の攻撃速度が速いほどダメージが上がる攻撃を行う。相手にかかっている弱化効果1つにつき、攻撃ゲージを25%ずつ奪い取る。(最大100%) (再使用可能まで5ターン)
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+5%
- Lv.4 再使用-1ターン
- Lv.5 ダメージ量+10%
- Lv.6 再使用-1ターン
【ライダー】復讐心(パッシブ)
おすすめルーン
迅速+刃
- 2番ルーン:攻撃速度
- 4番ルーン:クリティカルダメージ
- 6番ルーン:攻撃力%
バーバラのダメージは攻撃速度に依存するため、攻撃速度を重視した迅速ルーンの装着が効果的です。また、クリティカル率を高める刃ルーンを組み合わせることで、安定した高ダメージを期待できます。サブオプションとして、クリティカル率、攻撃力、攻撃速度を優先的に強化すると良いでしょう。
暴走+意志
- 2番ルーン:攻撃速度
- 4番ルーン:クリティカルダメージ
- 6番ルーン:攻撃力%
暴走ルーンを使用することで、追加ターンを得る可能性が生まれ、スキルの回転率を高めることができます。さらに、意志ルーンを組み合わせることで、初ターンでのデバフを防ぎ、安全に行動を開始することが可能です。このセットは、バーバラの攻撃性能をさらに向上させる効果があります。
ルーン選択のポイント
バーバラのスキルは攻撃速度に依存するため、攻撃速度の確保が最優先となります。その上で、クリティカル率とクリティカルダメージを高めることで、全体的な火力を向上させることができます。また、サブオプションで効果的中を強化することで、スキルのデバフ効果の成功率を高めることが可能です。
適切なルーンの組み合わせと強化により、バーバラの持つポテンシャルを最大限に引き出し、様々な戦闘で活躍させることができるでしょう。
活用法
ワールドアリーナ
ワールドアリーナでは、バーバラのスキル3「進撃開始」が非常に有用です。このスキルは、相手の強化効果を解除しつつ、与えたダメージに応じて味方全体の攻撃ゲージを上昇させる効果を持ちます。これにより、戦闘の主導権を握りやすくなります。また、バーバラのパッシブスキル「ライダー」は、倒されても野獣から降りた状態で戦闘を続行できるため、持続力も高いです。
ギルドバトル/占領戦
ギルドバトルや占領戦においても、バーバラは攻撃的な役割を担うことができます。特に、相手の強化効果を解除しつつ高火力を叩き出す能力は、戦況を有利に進める上で非常に有効です。ただし、防御無視の条件が厳しいため、相手の編成や状況に応じて使用することが重要です。
ドラゴンダンジョン
バーバラは、ドラゴンダンジョンにおいても一定の活躍が期待できます。強化効果を解除するスキルを持つため、ボスのバフを剥がしつつ攻撃することが可能です。ただし、他の特化したモンスターと比較すると、優先度はやや低いかもしれません。
まとめ
バーバラは、その多彩なスキルセットと高い攻撃性能により、PvPコンテンツを中心に幅広く活躍できるモンスターです。特に、相手の強化効果を解除しつつ味方の攻撃ゲージを上昇させる能力は、戦闘の流れを大きく変える可能性を秘めています。しかし、防御無視の条件が厳しい点や、耐久面での不安もあるため、使用する際は相手の編成や戦況を見極め、適切な戦略を立てることが重要です。
コメントを送信