サマナーズウォー風 ユニコーン (ダイアナ) 対策ピック最新ランキング

風 ユニコーン (ダイアナ) の対策ピックキャラ

ランキング1モンスター2モンスター3モンスター4モンスター5モンスター6モンスター7モンスター8モンスター9モンスター10モンスター
1位~10位

 

シリーズ一覧

各属性火属性水属性風属性光属性闇属性
キャラシリーズ

ステータス

タイプ : 体力系

  • 体力 12,840
  • 攻撃力 681
  • 防御力 604
  • 攻撃速度 100
  • クリティカル率 15 %
  • クリティカル時ダメージ増加率 50 %
  • 効果抵抗率 15 %
  • 効果的中率 0 %

 

スキル構成

雷の一角

相手を攻撃して25%の確率で1ターンの間、スタンさせる。自分の最大体力によってダメージが上昇する。

  • Lv.2 ダメージ量+5%
  • Lv.3 弱化発動率+10%
  • Lv.4 ダメージ量+10%
  • Lv.5 弱化発動率+10%
  • Lv.6 ダメージ量+10%
  • Lv.7 弱化発動率+10%

自然の加護

最大体力の30%のシールドを3ターンの間、自分に与える。他の味方全員には自分の最大体力の20%のシールドを2ターンの間、与える。(スキル再使用可能まで5ターン)

  • Lv.2 シールド量+5%
  • Lv.3 シールド量+5%
  • Lv.4 シールド量+10%
  • Lv.5 再使用-1ターン
  • Lv.6 再使用-1ターン

風の伝令(パッシブ)

他の味方が攻撃を受けると自分の攻撃ゲージが15%ずつ増加する。

変容:現人

現人の形になり、新しいスキルを使用できるようになる。現人状態では自分の最大体力に比例して攻撃力が上昇するが、最大体力が半分になる。変容後、即時にターンを回復する。(スキル再使用可能まで2ターン)

【現人】雷の一角

相手を攻撃して25%の確率で1ターンの間、スタンさせる。

  • Lv.2 ダメージ量+5%
  • Lv.3 弱化発動率+5%
  • Lv.4 ダメージ量+10%
  • Lv.5 弱化発動率+10%
  • Lv.6 ダメージ量+10%
  • Lv.7 弱化発動率+10%

【現人】避けられぬ傷

対象を4回攻撃し、それぞれ対象にかかった強化効果を1つずつ解除して、解除に成功する度に1ターンの間持続ダメージを与える。(スキル再使用可能まで5ターン)

  • Lv.2 シールド量+5%(霊獣)
  • Lv.3 シールド量+5%(霊獣)
  • Lv.4 シールド量+10%(霊獣)
  • Lv.5 再使用-1ターン
  • Lv.6 再使用-1ターン

【現人】飛翔の翼(パッシブ)

攻撃の度、クリティカルヒットが発生すると、自分の攻撃ゲージが25%ずつ上昇する。

【現人】変容:霊獣

霊獣の形に戻り、即時にターンを回復する。(スキル再使用可能まで2ターン)

 

おすすめルーン

暴走+意志

ダイアナには「暴走」と「意志」の組み合わせが一般的におすすめされています。暴走ルーンは追加ターンを得る可能性を高め、ダイアナの形態変化やスキル回転率を向上させます。意志ルーンは戦闘開始時に免疫を付与し、初手のデバフを防ぐ効果があります。

メインオプションの推奨

  • 2番:攻撃速度
  • 4番:クリティカルダメージ
  • 6番:体力%

サブオプションでは、攻撃速度、クリティカル率、クリティカルダメージ、体力%を重視すると良いでしょう。

ルーン構成のポイント

ダイアナのスキル特性と戦闘スタイルを考慮し、以下の点に注意してルーンを組みましょう。

攻撃速度の重要性

ダイアナは形態変化を駆使して戦うため、攻撃速度が高いほど有利に立ち回れます。2番ルーンに攻撃速度を設定し、サブオプションでも速度を強化することで、スキルの回転率を高めましょう。

クリティカル率とクリティカルダメージのバランス

4番ルーンにクリティカルダメージを設定する際、クリティカル率が低いと効果が半減します。サブオプションでクリティカル率を確保し、可能であれば100%に近づけることが理想的です。

耐久力の確保

ダイアナは攻撃的な役割を担うことが多いですが、耐久力も重要です。6番ルーンに体力%を設定し、サブオプションでも体力を強化することで、長期戦や高難易度のコンテンツでも安定した活躍が期待できます。

まとめ

風ユニコーン(ダイアナ)は、その柔軟な戦闘スタイルと強力なスキルセットで、多くの場面で活躍できるモンスターです。適切なルーン構成を施すことで、さらにそのポテンシャルを引き出すことが可能です。この記事を参考に、ダイアナの育成とルーン設定を検討してみてください。

 

活用法

アリーナ

ダイアナはアリーナ攻めで高い評価を受けています。霊獣形態でシールドを展開し、味方の耐久力を高めつつ、現人形態に変容してからの連続攻撃で敵を制圧する戦術が有効です。特に、敵の強化効果を解除するスキル2「避けられぬ傷」は、バフを多用する相手に対して効果的です。

ギルドバトル

ギルドバトルでは、ダイアナの柔軟性が際立ちます。霊獣形態で味方を守りつつ、適切なタイミングで現人形態に変容し、攻撃に転じることで、戦況を有利に進めることが可能です。特に、敵の攻撃に合わせて攻撃ゲージを増加させるパッシブスキル「風の伝令」は、戦闘の主導権を握る上で有用です。

ワールドアリーナ

ワールドアリーナでは、ダイアナの行動回数の多さが強みとなります。変容時に即時ターンを獲得するため、他のモンスターよりも多く行動でき、戦況をコントロールしやすいです。また、スキルのクールタイムが短く、連続してスキルを使用できる点も評価されています。

カイロスダンジョン

カイロスダンジョンでは、ダイアナのスキル2「避けられぬ傷」による強化効果の解除と持続ダメージ付与が、ボス戦で有効です。ただし、他の特化したモンスターと比較すると、優先度はやや低いかもしれません。

異界ダンジョン

異界ダンジョンでは、ダイアナの持続ダメージ付与やシールド展開が役立ちます。特に、味方全体へのシールド付与は、耐久力を高める上で有用です。

以上のように、ダイアナは多岐にわたるコンテンツで活躍できる汎用性の高いモンスターです。その特性を理解し、適切に運用することで、戦力強化に大いに貢献するでしょう。

 

コメントを送信