サマナーズウォー風 ハッカー( 570RM) 対策ピック最新ランキング
風 ハッカー( 570RM)の対策ピックキャラ
ランキング | 1モンスター | 2モンスター | 3モンスター | 4モンスター | 5モンスター | 6モンスター | 7モンスター | 8モンスター | 9モンスター | 10モンスター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位~10位 |
シリーズ一覧
各属性 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 光属性 | 闇属性 |
---|---|---|---|---|---|
キャラシリーズ |
ステータス
タイプ : 攻撃系
- 体力 10,050
- 攻撃力 845
- 防御力 626
- 攻撃速度 100
- クリティカル率 30 %
- クリティカル時ダメージ増加率 50 %
- 効果抵抗率 15 %
- 効果的中率 0 %
スキル構成
スキャン
相手を攻撃し、50%の確率で2ターンの間烙印効果を与える。
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 弱化発動率+5%
- Lv.4 ダメージ量+10%
- Lv.5 ダメージ量+10%
- Lv.6 弱化発動率+15%
ウイルス
相手全体を4回攻撃し、1回の攻撃につき50%の確率で防御力弱化、攻撃速度減少、強化阻止のうち1つをランダムで2ターンずつ与える。(スキル再使用可能まで4ターン)
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+5%
- Lv.4 弱化発動率+5%
- Lv.5 ダメージ量+15%
- Lv.6 弱化発動率+15%
- Lv.7 再使用-1ターン
バックアップコード(パッシブ)
リーダースキル
おすすめルーン
暴走+意志ルーン
暴走ルーンは、追加ターン獲得のチャンスを提供し、スキルの回転率を向上させます。意志ルーンは、戦闘開始時に免疫を付与し、デバフから守る役割を果たします。この組み合わせにより、攻撃の頻度と安全性を同時に高めることが可能です。
激怒+刃ルーン
激怒ルーンはクリティカルダメージを増加させ、刃ルーンはクリティカル率を向上させます。これにより、高いダメージ出力を実現し、敵に対して強力な一撃を与えることができます。
ルーンの主要オプション
ルーンのメインオプションとしては、以下の組み合わせが効果的です。
- 2番ルーン:攻撃力%または速度
- 4番ルーン:クリティカルダメージ%
- 6番ルーン:攻撃力%
このセットアップにより、攻撃力とクリティカル関連のステータスを強化し、570RMの攻撃性能を最大化します。
サブオプションの優先順位
サブオプションでは、以下のステータスを優先的に強化すると良いでしょう。
- クリティカル率
- 攻撃力%
- 速度
- 体力%
これらのステータスをバランス良く強化することで、攻撃力と耐久性の両方を高めることができます。
まとめ
風ハッカー(570RM)は、適切なルーン構成により、その攻撃性能とパッシブスキルを最大限に活用することができます。暴走+意志ルーンや激怒+刃ルーンの組み合わせを試し、サブオプションでクリティカル率や攻撃力を強化することで、戦闘における優位性を確立しましょう。
活用法
ギルドバトルおよび占領戦での活用
570RMのパッシブスキル「バックアップコード」は、倒れるほどのダメージを受けた際にそのダメージを無効化し、攻撃した相手に100%反射します。この能力は、敵の高火力アタッカーに対する強力なカウンターとなり、ギルドバトルや占領戦での防衛において特に有効です。また、攻撃時に敵の弱化効果数に応じてダメージが増加するため、デバフを多用する戦略と相性が良いです。
アリーナでの活用
570RMは、アリーナでの攻撃力を44%向上させるリーダースキルを持っています。これにより、アリーナ攻めのリーダーとしてチーム全体の火力を底上げすることが可能です。さらに、全体攻撃スキル「ウイルス」による複数のデバフ付与は、敵チームの弱体化に貢献し、戦闘を有利に進める助けとなります。
カイロスダンジョンでの活用
カイロスダンジョンにおいても、570RMの全体攻撃とデバフ付与能力は有用です。特に、巨人ダンジョンでは、攻撃速度減少や防御力弱化といったデバフがボス戦での生存率向上に寄与します。ただし、他の専門的なモンスターと比較すると、570RMの優先度はやや低いかもしれません。
注意点と対策
570RMのパッシブスキルは強力ですが、スキル再使用時間が存在するため、連続して発動することはできません。また、持続ダメージや複数回攻撃を行う敵に対しては、その効果が十分に発揮されない場合があります。そのため、チーム編成時にはこれらの点を考慮し、適切なサポートモンスターを組み合わせることが重要です。
コメントを送信