サマナーズウォー風 妖精王 (ガニメデ) 対策ピック最新ランキング

風 妖精王 (ガニメデ) の対策ピックキャラ

ランキング1モンスター2モンスター3モンスター4モンスター5モンスター6モンスター7モンスター8モンスター9モンスター10モンスター
1位~10位

 

シリーズ一覧

各属性火属性水属性風属性光属性闇属性
キャラシリーズ

ステータス

タイプ : サポート系

  • 体力 10,710
  • 攻撃力 736
  • 防御力 692
  • 攻撃速度 113
  • クリティカル率 15 %
  • クリティカル時ダメージ増加率 50 %
  • 効果抵抗率 15 %
  • 効果的中率 0 %

 

スキル構成

平静

相手を2回攻撃し、それぞれ30%の確率で2ターンの間、ミス発生確率を上昇させる。

  • Lv2 ダメージ量+10%
  • Lv3 弱化効果発動率+10%
  • Lv4 ダメージ量+10%
  • Lv5 弱化効果発動率+10%
  • Lv6 ダメージ量+15%

喚起

自分以外の味方対象の全てのスキルが使用可能な状態になる。ただし、「喚起」は再使用時間の増加や減少スキルの影響を受けない。(スキル再使用まで4ターン)

  • Lv.2 再使用-1ターン

魔封

攻撃対象のスキルの再使用時間を最大まで伸ばし(抵抗無視)、その後、相手全体の攻撃ゲージを0にする。(スキル再使用可能まで6ターン)

  • Lv2 ダメージ量+10%
  • Lv3 ダメージ量+10%
  • Lv4 再使用-1ターン
  • Lv5 ダメージ量+15%
  • Lv6 再使用-1ターン

リーダースキル

アリーナで味方モンスターの効果的中が55%増加する。

 

おすすめルーン

暴走 + 意志

暴走ルーンは、ターン獲得時に一定の確率で追加ターンを得ることができ、ガニメデのスキル再使用時間操作の頻度を高めます。意志ルーンは、戦闘開始時に一定ターン数、免疫効果を付与し、初手の妨害を防ぐのに有効です。

迅速 + 集中

迅速ルーンは、ガニメデの速度を上昇させ、先手を取る確率を高めます。集中ルーンは、効果命中率を高め、スキルのデバフ効果を安定して付与するのに役立ちます。

ルーンのメインオプションとしては、以下の組み合わせが一般的です。

  • 2番スロット:​速度
  • 4番スロット:​効果的中または体力%
  • 6番スロット:​体力%

サブオプションでは、速度、効果的中、体力%、防御%を重視すると良いでしょう。

ガニメデは、そのスキルセットと適切なルーン構成により、アリーナやギルドバトル、ダンジョン攻略など、さまざまなコンテンツで活躍が期待できます。特に、敵のスキル再使用時間を延長する能力は、戦闘の主導権を握る上で非常に有用です。

 

活用法

試練のタワー

試練のタワーにおいて、ガニメデはそのスキルで敵全体のゲージを下げ、行動を制限することが可能です。これにより、タワーのオート攻略においても高い安定性をもたらします。

アリーナ攻撃

ガニメデはアリーナ攻撃の上位環境で使用可能とされています。特に、敵のスキル再使用時間を延ばすスキル3「魔封」は、相手の戦術を崩すのに有効です。

ギルドバトル

ギルドバトルにおいても、ガニメデはそのスキルで敵の行動を制限し、味方のスキル再使用時間を短縮することで、戦況を有利に進めることができます。

ワールドアリーナ

ワールドアリーナの上位環境でも、ガニメデはそのスキルセットにより、コントロールパーティーの要として活躍しています。特に、スキル2「喚起」による味方のスキル再使用時間の短縮と、スキル3「魔封」による敵のスキル再使用時間の延長は、戦術の幅を広げます。

ガニメデと相性の良いモンスター

ガニメデは以下のようなモンスターと組み合わせることで、その能力を最大限に発揮します。

クールタイムの長いスキルを持つモンスター

ガニメデのスキル2「喚起」は、味方単体のスキル再使用時間を短縮できるため、再使用ターンの長いスキルを持つモンスターと相性が良いです。例えば、再使用ターンが5以上のスキルを持つモンスターと組み合わせることで、戦術の幅が広がります。

睡眠効果を持つモンスター

ガニメデのスキル3「魔封」は、単体高火力スキルであり、スキル使用ターン延長効果があります。これにより、睡眠効果を持つモンスターと組み合わせることで、敵を各個撃破する戦術と相性が良いです。例えば、ハトホルやアシュベルといった全体睡眠持ちのモンスターと組み合わせることで、効果的な戦術を展開できます。

ガニメデの注意点

ガニメデを運用する際には、以下の点に注意が必要です。

免疫効果を持つモンスターへの対策

ガニメデは免疫効果を持つモンスターに対して弱い傾向があります。特に、ヴェラジュエルやデルフォイのような免疫+弱化解除を持つモンスターとは相性が悪いです。そのため、これらのモンスターが相手チームにいる場合は、ガニメデのスキル1の強化解除が無くなった影響も考慮し、戦術を練る必要があります。

以上のように、ガニメデはそのスキルセットにより、多岐にわたるコンテンツで活躍するモンスターです。適切なパーティ編成と戦術を組み合わせることで、その能力を最大限に引き出すことが可能です。

 

コメントを送信