サマナーズウォー風 デビルメイデン( ライラ) 対策ピック最新ランキング

風 デビルメイデン( ライラ) の対策ピックキャラ

ランキング1モンスター2モンスター3モンスター4モンスター5モンスター6モンスター7モンスター8モンスター9モンスター10モンスター
1位~10位

 

シリーズ一覧

各属性火属性水属性風属性光属性闇属性
キャラシリーズ

ステータス

タイプ : 攻撃系

  • 体力 10,875
  • 攻撃力 801
  • 防御力 615
  • 攻撃速度 101
  • クリティカル率 15 %
  • クリティカル時ダメージ増加率 50 %
  • 効果抵抗率 15 %
  • 効果的中率 25 %

 

スキル構成

悪霊突撃!

相手を攻撃して50%の確率で2ターンの間ミス発生率を上げる。

  • Lv.2 ダメージ量+5%
  • Lv.3 ダメージ量+5%
  • Lv.4 弱化発動率+5%
  • Lv.5 ダメージ量+5%
  • Lv.6 ダメージ量+10%
  • Lv.7 弱化発動率+15%

幽霊出現!

鞄から不気味な幽霊が飛び出して相手全体を2回攻撃し、それぞれ50%の確率で強化効果を1つ解除し、2ターンの間攻撃速度を下げる。(スキル再使用可能まで4ターン)

  • Lv.2 ダメージ量+10%
  • Lv.3 弱化発動率+10%
  • Lv.4 弱化発動率+20%
  • Lv.5 再使用-1ターン

煩わしい呪い(パッシブ)

弱化効果がかかっている相手を攻撃すると、80%の確率で1ターンの間弱化効果を解除できない状態にし、弱化効果がかかっていない相手を攻撃すると、30%の確率で1ターンの間沈黙させる。さらに、相手が弱化効果にかかる度に自分の攻撃ゲージが10%上がる。

  • Lv.2 弱化発動率+10%
  • Lv.3 弱化発動率+10%

リーダースキル

アリーナで味方のモンスターの防御力が44%上がる。

 

 

おすすめルーン

絶望 + 集中

ライラのスキル2は全体のバフを解除する能力を持ち、絶望ルーンとの相性が良いとされています。これにより、全体攻撃時にスタン効果を付与する可能性が高まります。また、集中ルーンを組み合わせることで、効果的中率を高め、スキルの成功率を向上させることができます。

  • 2番スロット:​攻撃速度
  • 4番スロット:​体力%
  • 6番スロット:​体力%

サブオプションでは、攻撃速度、効果的中、体力%を優先的に強化すると良いでしょう。

封印ルーンの活用

ライラは封印ルーンとの相性も良好で、封印ルーンを装着することで、敵のスキル再使用時間を延長する効果を持たせることが可能です。これにより、敵の行動を制限し、戦闘を有利に進めることができます。

まとめ

ライラの特性を最大限に活かすためには、絶望ルーンや封印ルーンを組み合わせ、攻撃速度や効果的中率を高めることが重要です。適切なルーン構成により、ライラは戦闘でのサポート能力を発揮し、チーム全体の勝利に貢献することでしょう。

 

活用法

1. アリーナおよびギルドバトル

ライラのリーダースキルは、アリーナで味方モンスターの防御力を44%上昇させます。この防御力強化は耐久力の向上に寄与し、特に防御型のパーティ編成で有効です。また、スキル2の全体攻撃と強化効果解除、スキル3の弱化効果阻害と沈黙効果により、相手の戦術を妨害する役割を果たします。

2. ワールドアリーナ

ライラは全体攻撃を主体とするパーティに対して強力なカウンターとして機能します。特に、水画伯(海慶)や火陰陽師(巴)との組み合わせで、相手の全体攻撃戦術を封じ込めることが可能です。

3. ダンジョン攻略

巨人ダンジョンやドラゴンダンジョンなど、敵が強化効果を多用する場面で、ライラの強化効果解除スキルが有効に機能します。さらに、攻撃速度低下や沈黙効果を駆使して、敵の行動を制限し、攻略の安定性を高めることができます。

4. 対人戦における戦術的活用

ライラのスキル構成は、相手のキーモンスターを沈黙させたり、弱化効果を解除できない状態にすることで、相手の戦術を崩すことが可能です。特に、弱化効果が多く付与される環境下で、その真価を発揮します。

 

コメントを送信