サマナーズウォー光 ドレイクウォリアー( フリードリオン) 最対策ピック最新ランキング

光 ドレイクウォリアー( フリードリオン) の対策ピックキャラ

ランキング1モンスター2モンスター3モンスター4モンスター5モンスター6モンスター7モンスター8モンスター9モンスター10モンスター
1位~10位

 

シリーズ一覧

各属性火属性水属性風属性光属性闇属性
キャラシリーズ

ステータス

タイプ : 防御系

  • 体力 10,545
  • 攻撃力 615
  • 防御力 823
  • 攻撃速度 101
  • クリティカル率 15 %
  • クリティカル時ダメージ増加率 50 %
  • 効果抵抗率 15 %
  • 効果的中率 0 %

 

スキル構成

連斬撃

相手を2回攻撃し、それぞれ35%の確率で2ターンの間、防御力を下げる。

  • Lv.2 ダメージ量+5%
  • Lv.3 ダメージ量+5%
  • Lv.4 ダメージ量+5%
  • Lv.5 弱化発動率+5%
  • Lv.6 ダメージ量+10%
  • Lv.7 弱化発動率+10%

ドラゴンブレス

自分の防御力に応じたダメージで相手全体を2回攻撃する。1回目の攻撃では2ターンの間体力回復を邪魔し、2回目の攻撃では弱化効果がかかっている相手の攻撃ゲージを20%ずつ奪いとる。(スキル再使用可能まで4ターン)

  • Lv.2 ダメージ量+5%
  • Lv.3 ダメージ量+5%
  • Lv.4 ダメージ量+15%
  • Lv.5 再使用-1ターン

竜の鱗(パッシブ)

自分に弱化効果がかかると防御力が2ターンの間上がり、一度かかった弱化効果にはバトル中に再びかからない。さらに、行動不能を除いた一度かかった弱化効果を再び受けると使用者に反射する。

リーダースキル

アリーナで味方のモンスターの効果抵抗が55%上がる。

 

おすすめルーン

暴走+意志ルーン

フリードリオンには、暴走と意志のルーンセットを組み合わせることが効果的です。暴走ルーンは追加ターンの獲得を、意志ルーンはバトル開始時の免疫効果を提供します。これにより、彼の攻撃チャンスと生存率を同時に高めることが可能です。

ルーンのメインオプション

各ルーンのメインオプションは以下の通り設定することをおすすめします。

  • 2番ルーン:​攻撃速度
  • 4番ルーン:​クリティカルダメージ(クリ率が不足している場合はクリティカル率)
  • 6番ルーン:​防御力%

この設定により、フリードリオンの攻撃力と耐久性をバランス良く向上させることができます。

サブオプションの優先順位

ルーンのサブオプションとしては、以下のステータスを優先的に強化すると良いでしょう。

  • 防御力%:​攻撃スキルが防御力に比例するため、最も重要なステータスです。
  • 攻撃速度:​ターン獲得頻度を上げ、戦闘での行動回数を増やします。
  • 効果的中:​スキルのデバフ効果を確実に発動させるために必要です。

これらのサブオプションを意識してルーンを厳選することで、フリードリオンの戦闘能力をさらに引き上げることが可能です。

その他のルーン選択肢

一部のプレイヤーからは、封印ルーンや吸血ルーンの使用も推奨されています。封印ルーンは敵のスキル再使用時間を延長させる効果があり、吸血ルーンは与えたダメージの一部を自身の体力として回復する効果があります。これらのルーンを採用することで、フリードリオンの戦術的な幅を広げることができます。

以上のルーン構成を参考に、フリードリオンの特性を最大限に活かした育成を行い、バトルでの活躍を目指しましょう。

 

活用法

ギルドバトルでの役割

ギルドバトルでは、フリードリオンの全体攻撃スキル「ドラゴンブレス」が非常に有効です。このスキルは防御力に依存したダメージを2回与え、1回目の攻撃で2ターンの回復不能効果を付与し、2回目の攻撃で弱化効果がかかっている敵の攻撃ゲージを20%ずつ奪います。これにより、敵の回復を阻害しつつ、行動順をコントロールすることが可能です。

アリーナでの活用

アリーナにおいても、フリードリオンは優れた耐久性と弱化効果への耐性を活かして活躍します。彼のパッシブスキル「ドラゴンハート」により、2回目以降の弱化効果を無効化し、さらに行動不能以外の弱化効果を反射するため、敵のデバフ戦略を無力化できます。これにより、持久戦やデバフ中心の敵チームに対して有利に立ち回ることができます。

ダンジョン攻略での利用

ダンジョン攻略において、フリードリオンは高い防御力と全体攻撃スキルを活かして、敵の群れを効率的に処理できます。特に、回復不能効果を持つ「ドラゴンブレス」は、自己回復能力を持つボスや敵に対して有効です。また、パッシブスキルにより、持続ダメージや防御力低下などのデバフを受けにくく、安定した戦闘を維持できます。

試練の塔での適性

試練の塔では、多数の敵や強力なボスが登場します。フリードリオンの全体攻撃とデバフ耐性は、これらの戦闘でチームの生存率を高める要素となります。特に、デバフを多用する階層や、回復を頻繁に行う敵に対して、彼のスキルは大いに役立ちます。

フリードリオンは、その独自のスキルセットと耐久性により、多岐にわたるコンテンツで活躍が期待できるモンスターです。適切なルーンの装着とチーム編成により、彼の能力を最大限に引き出すことが可能です。

 

コメントを送信