サマナーズウォー光 退魔協会のハンター (ハルカ・光釘崎野薔薇) 対策ピック最新ランキング
光 退魔協会のハンター (ハルカ・光釘崎野薔薇)の対策ピックキャラ
ランキング | 1モンスター | 2モンスター | 3モンスター | 4モンスター | 5モンスター | 6モンスター | 7モンスター | 8モンスター | 9モンスター | 10モンスター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位~10位 |
シリーズ一覧
各属性 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 光属性 | 闇属性 |
---|---|---|---|---|---|
キャラシリーズ |
ステータス
タイプ : 体力系
- 体力 12,180
- 攻撃力 626
- 防御力 703
- 攻撃速度 102
- クリティカル率 15 %
- クリティカル時ダメージ増加率 50 %
- 効果抵抗率 40 %
- 効果的中率 0 %
スキル構成
芻霊呪法
相手を攻撃して60%の確率で2ターンの間体力回復を邪魔する。
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+5%
- Lv.4 ダメージ量+15%
- Lv.5 弱化発動率+20%
簪:四本釘
相手対象とランダムな相手3体を攻撃して、それぞれ80%の確率で1ターンの間挑発する。この時、対象が挑発状態だと挑発の持続時間が1ターンずつ、最大3ターンまで延びる。(スキル再使用可能まで4ターン)
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+5%
- Lv.4 弱化発動率+5%
- Lv.5 ダメージ量+10%
- Lv.6 弱化発動率+15%
- Lv.7 再使用-1ターン
芻霊呪法 共鳴り
リーダースキル
おすすめルーン
暴走+意志
ハルカのスキル2「簪:四本釘」は、複数の敵に挑発を付与する能力を持っています。暴走ルーンを装着することで、追加ターンを獲得しやすくなり、スキルの回転率が向上します。さらに、意志ルーンを組み合わせることで、戦闘開始時のデバフを防ぎ、初手の安定性を確保できます。
2番スロット:攻撃速度
4番スロット:体力%
6番スロット:効果的中
この構成により、ハルカは迅速な行動と高い効果的中率を活かして、敵の行動を制御することが可能となります。
迅速+集中
ハルカのスキル1「芻霊呪法」は、敵に回復阻害を付与する能力を持っています。迅速ルーンを装着することで、行動速度を向上させ、敵よりも先に行動することが可能となります。さらに、集中ルーンを組み合わせることで、効果的中率を高め、デバフスキルの成功率を向上させることができます。
2番スロット:攻撃速度
4番スロット:効果的中
6番スロット:体力%
このセットアップにより、ハルカは迅速な行動と高い効果的中率を活かして、敵に対して効果的なデバフを付与することが可能となります。
反撃+刃
ハルカのスキル3「芻霊呪法 共鳴り」は、攻撃を受けた際に反撃し、相手の最大体力に比例したダメージを与える能力を持っています。反撃ルーンを装着することで、敵からの攻撃に対して即座に反撃し、追加ダメージを与えることが可能となります。さらに、刃ルーンを組み合わせることで、クリティカル率を高め、反撃時のダメージを向上させることができます。
2番スロット:体力%
4番スロット:クリティカル率
6番スロット:攻撃力%
この構成により、ハルカは耐久性と攻撃力を兼ね備え、敵に対して持続的なダメージを与えることが可能となります。
ハルカの役割やプレイスタイルに応じて、これらのルーンセットを適切に選択し、彼女の能力を最大限に引き出しましょう。
活用法
アリーナ攻め・ワールドアリーナ(PvP)
ハルカのスキル2「簪:四本釘」は、敵対象とランダムな3体を攻撃し、それぞれ80%の確率で1ターンの間挑発を付与します。対象が既に挑発状態であれば、その持続時間を延長する効果も持っています。このスキルを活用し、アリーナ攻めやワールドアリーナにおいて、敵の行動を制限し、味方への攻撃を防ぐ役割を果たします。特に、防御力の高い敵やサポート役の行動を妨害することで、戦闘を有利に進めることが可能です。
ギルドバトル・占領戦
ギルドバトルや占領戦では、ハルカのスキル3「芻霊呪法 共鳴り」が有効です。このスキルは、1ターンの間、自分を攻撃した相手のうち1体を攻撃し、対象の最大体力の40%分のダメージを与え、体力を15%回復します。この特性を活かし、敵の攻撃を受けた際に反撃しつつ、自身の体力を回復することで、持久戦に強い立ち回りが可能となります。また、スキル1の回復阻害効果も、敵の回復を妨げるため、戦闘を有利に進めることができます。
試練のタワー・次元ホール(PvE)
試練のタワーや次元ホールなどのPvEコンテンツにおいても、ハルカは有用です。スキル1の回復阻害効果により、敵の回復を妨げることができ、スキル2の挑発効果で敵の行動を制限することが可能です。さらに、スキル3の体力比例ダメージと自己回復により、持久戦にも対応できます。これらのスキルを組み合わせることで、試練のタワーや次元ホールの攻略を安定させることができます。
以上のように、ハルカは多岐にわたるコンテンツで活躍できるモンスターです。彼女のスキル特性を理解し、適切な場面で起用することで、戦略の幅を広げることができるでしょう。
コメントを送信