サマナーズウォー火トーテム術士 (ノラ) 対策ピック最新ランキング
火トーテム術士 (ノラ)の対策ピックキャラ
ランキング | 1モンスター | 2モンスター | 3モンスター | 4モンスター | 5モンスター | 6モンスター | 7モンスター | 8モンスター | 9モンスター | 10モンスター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位~10位 |
シリーズ一覧
各属性 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 光属性 | 闇属性 |
---|---|---|---|---|---|
キャラシリーズ |
ステータス
タイプ : サポート系
- 体力 10,875
- 攻撃力 769
- 防御力 648
- 攻撃速度 97
- クリティカル率 15 %
- クリティカル時ダメージ増加率 50 %
- 効果抵抗率 15 %
- 効果的中率 0 %
スキル構成
トーテム呪術
相手を攻撃し、体力状況が一番悪い味方の体力を15%回復する。
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 治癒量+5%
- Lv.4 ダメージ量+5%
- Lv.5 治癒量+10%
- Lv.6 ダメージ量+10%
トーテムフレンズ
相手全体を攻撃してそれぞれ50%の確率で全ての強化効果を解除し、1ターンの間相手を挑発する。(スキル再使用可能まで4ターン)
- Lv.2 ダメージ量+10%
- Lv.3 ダメージ量+15%
- Lv.4 弱化発動率+20%
- Lv.5 再使用-1ターン
先人の知恵(パッシブ)
相手のターンで攻撃を受けたり、自分のターンでスキルを使用したりするとトーテムを1個積み重ねる。トーテムが3個積み重なるとスキル「火山族に受け継がれたトーテム」を使用できる。スキルを使用すると相手全体を攻撃して強化効果を全て解除し、相手にかかっている弱化効果1つにつき体力を5%ずつ下げる。体力減少効果はボスの場合10%まで適用される。
- Lv.2 ダメージ量+10%
- Lv.3 ダメージ量+10%
おすすめルーン
ノラのスキル構成を活かすためには、行動回数を増やし、耐久力を高めるルーン構成が効果的です。
組み合わせ
暴走 + 意志
絶望 + 意志
暴走ルーンは追加ターンを獲得することで、ノラのスキル回転率を向上させます。絶望ルーンは全体攻撃スキルとの相性が良く、スタン効果を狙うことができます。意志ルーンはバトル開始時のデバフ対策として有効です。
2番スロット、4番スロット、6番スロット
2番:攻撃速度
4番:体力%
6番:体力%
攻撃速度を高めることで、スキルの使用頻度が増加し、体力%を強化することで耐久力が向上します。
サブオプション
サブオプションでは、以下のステータスを優先的に強化しましょう:
攻撃速度
体力%
効果的中
これらのステータスを強化することで、ノラのサポート能力と生存力がさらに向上します。
アーティファクト
ノラの性能を補完するアーティファクトの選定も重要です。
メインオプション
体力 + 体力
体力を重視することで、ノラの耐久性が向上し、長期戦での安定感が増します。
サブオプション
以下のサブオプションを持つアーティファクトを選ぶと効果的です:
スキル2効果的中+
スキル3効果的中+
スキル1回復量+
水属性からの被ダメージ-
火属性からの被ダメージ-
これらのサブオプションは、ノラのデバフ成功率や回復能力を強化し、特定の属性からの被ダメージを軽減することで、バトルでの生存率を高めます。
ノラは、持続ダメージと強化効果解除を兼ね備えたサポートモンスターとして、特にギルドバトルや占領戦での活躍が期待できます。適切なルーンとアーティファクトを装備することで、その性能を最大限に引き出しましょう。
活用法
ノラは、持続ダメージとバフ解除を組み合わせたスキルセットを持ち、特に対人戦でのサポート役として優れた性能を発揮します。また、試練のタワーなどのPvEコンテンツでも一定の活躍が期待できます。
ワールドアリーナは?
ワールドアリーナでは、ノラの持続ダメージとバフ解除能力が非常に有効です。特に、耐久型のパーティーやバフに依存する相手に対して、ノラのスキルが効果的に機能します。また、スキル4「火山族に受け継がれたトーテム」により、相手の弱化効果の数に応じて体力を削ることができるため、長期戦でも安定したダメージを与えることが可能です。
アリーナは?
アリーナにおいても、ノラは攻めパーティーのサポート役として活躍します。スキル2「トーテムフレンズ」での全体バフ解除と挑発により、相手の行動を制限しつつ、自身のパッシブスキルで持続ダメージを与えることができます。ただし、防衛パーティーとしての運用は難しく、攻め専用としての起用が推奨されます。
ギルバト・占領戦は?
ギルドバトルや占領戦では、ノラの持続ダメージとバフ解除能力が特に有効です。スキル4の発動条件であるトーテムのスタックも、これらのコンテンツでは比較的容易に達成できるため、安定したダメージソースとして機能します。また、スキル1による味方の回復も、長期戦においては貴重なサポートとなります。
カイロスダンジョンは?
カイロスダンジョンでは、ノラの適性は限定的です。持続ダメージやバフ解除が有効な場面もありますが、他のモンスターに比べて周回速度や安定性に劣るため、優先度は低いとされています。特に、巨人やドラゴンダンジョンでは、より適したモンスターの選択が推奨されます。
異界は?
異界ダンジョンにおいて、ノラの活躍は限定的です。持続ダメージやバフ解除が有効な場面もありますが、異界ダンジョンの特性上、他のモンスターに比べて適性が低いとされています。特に、業火の魔獣や酷寒の魔獣など、特定のギミックに対応する必要があるダンジョンでは、ノラのスキルセットが活かしづらいです。
ノラは、持続ダメージとバフ解除を組み合わせた独自のスキルセットを持ち、対人戦を中心に活躍の場を広げています。その性能を最大限に引き出すためには、適切なルーン構成とパーティー編成が重要です。今後のアップデートや新コンテンツの追加により、ノラの活躍の幅がさらに広がることが期待されます
コメントを送信