サマナーズウォー火 極地の女王 (ブランディア) 対策ピック最新ランキング

火 極地の女王 (ブランディア)の対策ピックキャラ

ランキング1モンスター2モンスター3モンスター4モンスター5モンスター6モンスター7モンスター8モンスター9モンスター10モンスター
1位~10位

 

シリーズ一覧

各属性火属性水属性風属性光属性闇属性
キャラシリーズ

ステータス

タイプ : 攻撃系

  • 体力 10,545
  • 攻撃力 823
  • 防御力 615
  • 攻撃速度 111
  • クリティカル率 15 %
  • クリティカル時ダメージ増加率 50 %
  • 効果抵抗率 15 %
  • 効果的中率 0 %

 

スキル構成

精髓爆裂

相手対象を攻撃してダメージを与え、50%の確率で2ターンの間防御力を下げる。

  • Lv2 ダメージ量+5%
  • Lv3 ダメージ量+10%
  • Lv4 弱化発動率+10%
  • Lv5 ダメージ量+10%
  • Lv6 弱化発動率+15%

夜明けの極光

相手全体を攻撃してそれぞれ80%の確率で2ターンの間攻撃力を下げ、ミス発生率を上げる。さらに相手にかかっている弱化効果1つにつき自分の攻撃ゲージを10%ずつ上げる。(スキル再使用可能まで3ターン)

  • Lv2 弱化発動率+10%
  • Lv3 ダメージ量+10%
  • Lv4 ダメージ量+10%
  • Lv5 弱化発動率+10%

慈愛の手

相手にかかっている強化効果または弱化効果1つ当りダメージが40%ずつ上がる攻撃を行う。その後、相手を2ターンの間睡眠状態にする。睡眠に免疫を持つ相手にはダメージが50%上がる。(スキル再使用可能まで4ターン)

  • Lv2 ダメージ量+10%
  • Lv3 ダメージ量+10%
  • Lv4 ダメージ量+10%
  • Lv5 再使用-1ターン

リーダースキル

アリーナで味方モンスターの体力が44%増加する。

 

おすすめルーン

激怒+刃

高火力を追求するための組み合わせです。激怒ルーンでクリティカルダメージを増加させ、刃ルーンでクリティカル率を補強します。これにより、ブランディアの攻撃力を最大限に引き出すことが可能です。

  • 2番ルーン: 攻撃速度
  • 4番ルーン: クリティカルダメージ
  • 6番ルーン: 攻撃力

サブオプションとして、クリティカル率、攻撃速度、効果的中を重視すると良いでしょう。

 

暴走+刃

スキルの回転率を上げ、より多くのダメージを与えることを目的とした組み合わせです。暴走ルーンで追加ターンの獲得を狙い、刃ルーンでクリティカル率を補強します。

  • 2番ルーン: 攻撃速度
  • 4番ルーン: クリティカルダメージ
  • 6番ルーン: 攻撃力

この構成により、ブランディアのスキルを効果的に活用できます。

 

猛攻+刃

安定した攻撃力を確保しつつ、クリティカル率を高める組み合わせです。猛攻ルーンで攻撃力を底上げし、刃ルーンでクリティカル率を強化します。

  • 2番ルーン: 攻撃速度
  • 4番ルーン: クリティカルダメージ
  • 6番ルーン: 攻撃力

この構成は、ブランディアの基本的な攻撃性能を高めるのに適しています。

 

ルーン選択時のポイント

ブランディアの特性を活かすため、以下の点に注意してルーンを選択しましょう。

  • クリティカル率の確保: 高いクリティカル率は、ダメージの安定性とスキルの効果を最大化するために重要です。

  • 攻撃速度の調整: スキルの回転率を上げるために、適切な攻撃速度を確保することが求められます。

  • 効果的中の強化: スキルのデバフ効果を確実に付与するために、効果的中のステータスも意識しましょう。

これらのポイントを押さえたルーン構成により、ブランディアの潜在能力を最大限に引き出すことができます。

まとめ

ブランディアは、その高い攻撃性能とスキル構成から、適切なルーンを装着することで、異界ダンジョンやレイドバトルなどで大いに活躍するモンスターです。自身のプレイスタイルや戦略に合わせて、最適なルーン構成を見つけ出し、ブランディアの力を最大限に発揮させましょう。

 

活用法

カイロスダンジョン

火極地の女王(ブランディア)は、カイロスダンジョンで特に輝きます。「巨人ダンジョン」では、スキル「氷河の刃」が敵全体に持続ダメージを与えつつ攻撃ゲージを減少させるため、ボスの行動を抑えつつ効率的にHPを削れます。また、「冷気の嵐」で全体凍結を狙える点も魅力で、パーティの安定感を高めます。ルーンは「暴走+集中」で速度と効果的中を重視すると、より高いパフォーマンスを発揮します。

アリーナ

アリーナでは、ブランディアのデバフと制御スキルが攻防の要となります。「氷河の刃」で敵の攻撃ゲージを減らしつつ持続ダメージを付与し、「冷気の嵐」で全体凍結を狙えば、相手の動きを大幅に制限できます。速度パーティに組み込むことで先制を取りやすく、敵のキーキャラクターを封じる戦術が有効です。「迅速+意志」のルーンで初動の免疫と速度を確保すると、さらに活躍の幅が広がります。

試練のタワー

試練のタワー、特にハードモードでブランディアは頼もしい存在です。「冷気の嵐」の全体凍結が複数敵を同時に制御し、高層階の難敵に対抗する時間を稼ぎます。また、持続ダメージでじわじわと敵を削るため、耐久型のモンスターにも対応可能です。「絶望+守護」のルーンでスタン付与率と耐久力を高めれば、長時間の戦闘でも安定した立ち回りができます。

ギルドバトル

ギルドバトルでは、ブランディアのスキルが敵の堅い守りを崩すのに役立ちます。「氷河の刃」の攻撃ゲージ減少と持続ダメージで敵の回復を妨げつつ、「冷気の嵐」で一気に形勢を逆転させる可能性を秘めています。耐久型の敵編成に対して特に有効で、味方の火力を引き出すサポート役として機能します。速度リーダーや回復役と組み合わせれば、戦略の幅がさらに広がります。
以上が火極地の女王(ブランディア)の活用場所の詳細な解説です。彼女の持つ制御力とデバフを活かし、様々なコンテンツで活躍させましょう。パーティ編成やルーンを工夫して、自分のプレイスタイルに合った運用を楽しんでください。

 

コメントを送信