サマナーズウォー 火 デザートウォリアー (アシュール) (火バエク)対策ピック最新ランキング
火 デザートウォリアー (アシュール) (火バエク)の対策ピックキャラ
ランキング | 1モンスター | 2モンスター | 3モンスター | 4モンスター | 5モンスター | 6モンスター | 7モンスター | 8モンスター | 9モンスター | 10モンスター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位~10位 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
シリーズ一覧
各属性 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 光属性 | 闇属性 |
---|---|---|---|---|---|
キャラシリーズ |
ステータス
タイプ : 体力系
- 体力 12,180
- 攻撃力 725
- 防御力 604
- 攻撃速度 103
- クリティカル率 30 %
- クリティカル時ダメージ増加率 50 %
- 効果抵抗率 15 %
- 効果的中率 0 %
スキル構成
相手を攻撃し、70%の確率で2ターンの間体力回復を邪魔する。この攻撃は自分の最大体力に応じてダメージが上がる。
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 弱化発動率+5%
- Lv.4 ダメージ量+5%
- Lv.5 ダメージ量+5%
- Lv.6 弱化発動率+10%
- Lv.7 ダメージ量+10%
- Lv.8 弱化発動率+15%
相手を2回攻撃し、それぞれ75%の確率で強化効果を1つ解除し、2ターンの間沈黙効果を与える。この攻撃は自分の最大体力に応じてダメージが上がる。(スキル再使用可能まで3ターン)
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 弱化発動率+10%
- Lv.4 ダメージ量+15%
- Lv.5 弱化発動率+15%
自分と体力状況が一番悪い味方にかかっている弱化効果を全て解除し、体力を30%ずつ回復する。その後、自分の最大体力に応じたダメージを与える攻撃で相手を5回攻撃し、それぞれ30%の確率で防御力を2ターンの間下げる。(スキル再使用可能まで4ターン)
- Lv.2 ダメージ量+20%
- Lv.3 再使用-1ターン
おすすめルーン
暴走+破壊ルーン
アシュールはスキル3で自己回復付きの高威力攻撃を持ち、再使用も3ターンと早いため、継戦能力に優れています。そのため、暴走ルーンを装着することで、追加ターンを獲得し、スキルの回転率を高めることができます。さらに、破壊ルーンを組み合わせることで、敵の最大体力を削り、長期戦での優位性を確保できます。
ルーンのメインオプション
アシュールは体力依存の攻撃を持つため、以下のメインオプションが効果的です。
2番:攻撃速度
攻撃速度を上げることで、スキルの回転率を向上させ、戦闘全体のダメージ効率を高めます。4番:クリティカルダメージ
クリティカル時のダメージを増加させ、一撃の威力を強化します。6番:体力%
体力を増加させることで、攻撃力と耐久力の両方を向上させます。
サブオプションの優先度
ルーンのサブオプションでは、以下のステータスを重視すると良いでしょう。
体力%
アシュールの攻撃力と耐久力を同時に高めます。クリティカル率
クリティカル発生率を上げることで、安定した高ダメージを期待できます。攻撃速度
行動回数を増やし、スキルの回転率をさらに向上させます。
これらのサブオプションをバランス良く強化することで、アシュールの持つポテンシャルを最大限に発揮できます。
活用法
アリーナ・ギルドバトルでの活用
アシュールは、アリーナやギルドバトルの攻撃面で高い評価を受けています。特に、スキル2「免疫剥がし」とスキル3「自己回復付き高威力攻撃」により、敵の耐久パーティに対して効果的にダメージを与えることが可能です。また、スキル1の回復阻害効果も、敵の回復を妨害する上で有用です。これらのスキル構成により、アシュールは攻撃の主力として活躍できます。
ダンジョン攻略での活用
アシュールは、ドラゴンダンジョンや死のダンジョンでの活躍が期待できます。特に、ドラゴンダンジョンでは、スキル2の免疫剥がしがボスのバフを解除するのに有効です。また、自己回復能力により、長期戦でも安定したダメージを与え続けることができます。死のダンジョンでは、回復阻害効果がボスの自己回復を封じるのに役立ちます。
試練のタワーでの活用
試練のタワーでは、アシュールの多彩なスキルセットが有効に機能します。免疫剥がしや回復阻害により、敵の厄介なスキルを封じることができ、自己回復能力で生存率を高めることができます。特に、高階層のボス戦では、これらのスキルが攻略の鍵となるでしょう。
次元ホールでの活用
次元ホールのコンテンツでも、アシュールはその能力を発揮します。異次元の捕食者や鋼鉄のダンジョンでは、免疫剥がしと高火力の攻撃が求められるため、アシュールのスキルセットが適しています。また、自己回復により、持続的にダメージを与え続けることが可能です。
レイドバトルでの活用
アシュールは、異次元レイドにおいても有用なモンスターです。体力依存の高火力攻撃と自己回復能力により、長時間の戦闘でも安定したダメージソースとして機能します。さらに、免疫剥がしや回復阻害といったデバフ効果も、レイドボス戦での戦術に組み込みやすい特徴です。
コメントを送信