サマナーズウォー闇 ヴァンパイア(カディス) 対策ピック最新ランキング

闇 ヴァンパイア(カディス)の対策ピックキャラ

ランキング1モンスター2モンスター3モンスター4モンスター5モンスター6モンスター7モンスター8モンスター9モンスター10モンスター
1位~10位

 

シリーズ一覧

各属性火属性水属性風属性光属性闇属性
キャラシリーズ

ステータス

タイプ : 攻撃系

  • 体力 11,205
  • 攻撃力 856
  • 防御力 538
  • 攻撃速度 99
  • クリティカル率 30 %
  • クリティカル時ダメージ増加率 50 %
  • 効果抵抗率 15 %
  • 効果的中率 0 %

 

スキル構成

吸血コウモリ

吸血コウモリで相手を2回攻撃し、それぞれ85%の確率で相手の強化効果を1つずつ解除する。さらに与えたダメージの30%分体力を回復する。

  • Lv.2 ダメージ量+5%
  • Lv.3 ダメージ量+5%
  • Lv.4 ダメージ量+5%
  • Lv.5 ダメージ量+15%

衰弱化

相手を2回攻撃してそれぞれ50%の確率で2ターンの間、攻撃力と攻撃速度を下げて、強化効果を受けられないようにする。(スキル再使用可能まで4ターン)

  • Lv.2 弱化発動率+5%
  • Lv.3 ダメージ量+10%
  • Lv.4 弱化発動率+10%
  • Lv.5 弱化発動率+10%
  • Lv.6 再使用-1ターン

血の宴 (パッシブ)

攻撃時に2ターンの間「烙印」効果を与え、与えたダメージの30%分味方の体力を回復する。さらに攻撃する度に相手の攻撃ゲージを20%ずつ奪い取る。

リーダースキル

ダンジョンで味方モンスターのクリティカル攻撃率が28%増加する。

 

おすすめルーン

1. 反撃型ルーン構成

反撃ルーンを組み合わせることで、敵から攻撃を受けた際に反撃し、スキル1の吸血効果やスキル3の烙印付与・回復効果を頻繁に発動できます。

  • セット構成:​反撃×3(反撃率+45%)
  • メインオプション
    • 2番:​攻撃力%または体力%
    • 4番:​クリティカルダメージ%
    • 6番:​攻撃力%または体力%

この構成により、カディスは敵の攻撃に対して高い反撃率を持ち、持続的なダメージと回復を提供できます。

2. 吸血型ルーン構成

吸血ルーンを使用することで、与えたダメージの一部を自身の体力として回復し、生存能力を高めます。

  • セット構成:​吸血+刃または意志
  • メインオプション
    • 2番:​攻撃力%または体力%
    • 4番:​クリティカルダメージ%
    • 6番:​攻撃力%または体力%

この構成では、カディス自身の回復力が向上し、長期戦でも安定したパフォーマンスを発揮できます。

3. 暴走型ルーン構成

暴走ルーンを装着することで、追加ターンを得る可能性があり、スキルの回転率を上げて多彩な効果を頻繁に発動できます。

  • セット構成:​暴走+刃または意志
  • メインオプション
    • 2番:​攻撃力%または体力%
    • 4番:​クリティカルダメージ%
    • 6番:​攻撃力%または体力%

この構成により、カディスはスキルの発動頻度が増し、戦況を有利に進めることができます。

ルーン選択のポイント

カディスのスキル3「血の宴」は、与えたダメージ量に応じて味方全体を回復するため、攻撃力とクリティカルダメージを高めることが重要です。また、反撃や吸血、暴走といったルーンセットを活用することで、持続的なダメージと回復、デバフ付与を効率的に行えます。

さらに、耐久力を向上させるために体力%のオプションを選択することで、カディスの生存率を高め、長期戦でも安定した活躍が期待できます。

以上のルーン構成を参考に、カディスの特性を最大限に引き出し、様々なコンテンツで活躍させてください。

 

活用法

1. レイドバトル

カディスは、レイドバトルにおいて特に有用です。スキル3の「血の宴」による烙印付与と味方全体の回復効果は、チーム全体の生存率とダメージ効率を大幅に向上させます。また、スキル2の攻撃力・攻撃速度デバフと強化効果阻止は、ボスの攻撃力を低下させ、戦闘を有利に進めることができます。

2. 死のダンジョン

死のダンジョンでは、カディスの多段攻撃と強化効果解除が非常に効果的です。スキル1とスキル2の複数回攻撃により、ボスのシールドを迅速に破壊できます。さらに、スキル1の強化効果解除は、ボスが付与する厄介なバフを取り除くのに役立ちます。

3. 試練のタワー

試練のタワーでは、カディスのデバフと回復能力が光ります。スキル2の攻撃力・攻撃速度デバフと強化効果阻止は、敵の行動を制限し、戦闘を有利に進めることができます。また、スキル3の烙印付与と味方全体の回復効果により、長期戦でも安定した戦いが可能です。

4. ギルドバトル・アリーナ

対人戦においても、カディスは有用なモンスターです。スキル1の強化効果解除やスキル2のデバフにより、敵の戦術を崩すことができます。さらに、スキル3の烙印付与は、味方の火力を底上げし、短期決戦に持ち込む際に効果的です。

まとめ

カディスは、多彩なスキルセットにより、PvEからPvPまで幅広いコンテンツで活躍できるモンスターです。特に、味方全体の回復と敵へのデバフ付与を同時に行える点が大きな魅力であり、チームの安定性と攻撃力の向上に貢献します。彼を適切に育成し、各コンテンツで活用することで、戦力の大幅な強化が期待できるでしょう。

 

コメントを送信