サマナーズウォー闇 双子の天使( ジュディエルとエピア) 対策ピック最新ランキング
闇 双子の天使( ジュディエルとエピア)の対策ピックキャラ
ランキング | 1モンスター | 2モンスター | 3モンスター | 4モンスター | 5モンスター | 6モンスター | 7モンスター | 8モンスター | 9モンスター | 10モンスター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位~10位 |
シリーズ一覧
各属性 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 光属性 | 闇属性 |
---|---|---|---|---|---|
キャラシリーズ |
ステータス
タイプ : サポート系
- 体力 11,370
- 攻撃力 725
- 防御力 659
- 攻撃速度 102
- クリティカル率 15 %
- クリティカル時ダメージ増加率 50 %
- 効果抵抗率 15 %
- 効果的中率 25 %
スキル構成
味方対象の攻撃ゲージを15%上げる。
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 弱化発動率+5%
- Lv.4 ダメージ量+15%
- Lv.5 弱化発動率+15%
味方全体に2ターンの間、免疫効果を与える。(スキル再使用可能まで5ターン)
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 弱化発動率+10%
- Lv.4 ダメージ量+15%
- Lv.5 再使用-1ターン
味方対象の弱化効果を解除し、攻撃ゲージを満タンにする。(スキル再使用可能まで5ターン)
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+5%
- Lv.4 ダメージ量+15%
- Lv.5 再使用-1ターン
相手を攻撃して30%の確率で対象の攻撃ゲージを30%下げる。
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 弱化発動率+5%
- Lv.4 ダメージ量+15%
- Lv.5 弱化発動率+15%
相手全体を攻撃して50%の確率で1ターンの間スタンさせる。(スキル再使用可能まで5ターン)
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 弱化発動率+10%
- Lv.4 ダメージ量+15%
- Lv.5 再使用-1ターン
相手全体を2回攻撃し、それぞれ50%の確率で3ターンの間防御力を下げる。(スキル再使用可能まで5ターン)
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+5%
- Lv.4 ダメージ量+15%
- Lv.5 再使用-1ターン
おすすめルーン
暴走+意志
暴走ルーンは、追加ターンを獲得することで、彼女たちの多彩なスキルを頻繁に使用できるようにします。特に、全体防御力低下やスタン効果を持つスキルを連続で発動できる可能性が高まり、戦況を有利に進めることができます。意志ルーンは、戦闘開始時に免疫効果を付与し、初手でのデバフを防ぐために有効です。
ルーンメインオプション
- 2番:攻撃速度
- 4番:体力%
- 6番:体力%
ジュディエルとエピアはサポート役として、耐久力と速度が求められます。攻撃速度を高めることで、より早くスキルを回転させ、体力を上げることで生存率を向上させることができます。
サブオプション
サブオプションでは、以下のステータスを重視すると良いでしょう。
- 攻撃速度
- 体力%
- 防御力%
- 効果的中
効果的中を上げることで、デバフ効果の成功率を高めることができます。また、防御力を強化することで、耐久性をさらに向上させることが可能です。
ルーン構成のポイント
ジュディエルとエピアは、スキル1で相手の攻撃ゲージを下げ、スキル2で味方全体に免疫を付与し、スキル3で全体攻撃とスタンを狙うことができます。これらのスキルを効果的に活用するためには、速度と耐久力のバランスが重要です。暴走ルーンによる追加ターンで、これらのスキルを連続して使用し、戦況をコントロールしましょう。
また、意志ルーンによる初手の免疫効果は、相手からのデバフを防ぐため、特にアリーナやギルドバトルなどのPvPコンテンツで有効です。適切なルーン構成で、ジュディエルとエピアのポテンシャルを最大限に引き出し、様々なコンテンツで活躍させましょう。
活用法
ワールドアリーナ
ジュディエルとエピアは、2種類の全体攻撃スキルを持ち、味方のサポートも可能なため、ワールドアリーナでの使用が推奨されます。特に、全体防御力低下やスタンスキルを活用することで、相手チームに大きなダメージを与えつつ、味方の攻撃をサポートできます。また、スキル1の攻撃ゲージ増加効果により、味方の行動回数を増やすことができ、戦況を有利に進めることが可能です。
ギルドバトル・占領戦
ギルドバトルや占領戦においても、ジュディエルとエピアは攻めでの活用が見込めます。全体防御力低下やスタンスキルを駆使して、相手チームの行動を制限し、味方の攻撃チャンスを増やすことができます。ただし、防衛での使用はあまり推奨されていません。
カイロスダンジョン
ジュディエルとエピアは、カイロスダンジョンの死のダンジョンでの活躍が期待できます。全体攻撃スキルやデバフ効果を活用して、敵の行動を制限し、攻略をスムーズに進めることが可能です。ただし、他のダンジョン(巨人、ドラゴン、鋼鉄、審判、精霊)では、適性が低いため、使用は控えた方が良いでしょう。
試練のタワー
試練のタワーにおいては、ジュディエルとエピアの全体攻撃やデバフ効果が有効です。特に、全体防御力低下やスタンスキルを活用することで、敵の行動を制限し、攻略を有利に進めることができます。ただし、他のモンスターと組み合わせて使用することで、より効果的な戦術を展開できるでしょう。
異界ダンジョン
異界ダンジョンでは、ジュディエルとエピアの活躍は限定的です。特に、レイドや各種魔獣(業火、酷寒、暴風、光輝、深淵)においては、適性が低いため、他のモンスターを使用することをおすすめします。
以上のように、ジュディエルとエピアは、主に対人戦や特定のダンジョンで活躍が期待できるモンスターです。彼女たちの特性を理解し、適切な場面で起用することで、バトルを有利に進めることができるでしょう。
コメントを送信