サマナーズウォー 闇 陰陽師 (道満) 対策ピック最新ランキング
闇 陰陽師 (道満) の対策ピックキャラ
ランキング | 1モンスター | 2モンスター | 3モンスター | 4モンスター | 5モンスター | 6モンスター | 7モンスター | 8モンスター | 9モンスター | 10モンスター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位~10位 |
シリーズ一覧
各属性 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 光属性 | 闇属性 |
---|---|---|---|---|---|
キャラシリーズ |
ステータス
タイプ : サポート系
- 体力 12,180
- 攻撃力 604
- 防御力 725
- 攻撃速度 103
- クリティカル率 15 %
- クリティカル時ダメージ増加率 50 %
- 効果抵抗率 15 %
- 効果的中率 25 %
スキル構成
炎々たる魂魄
相手を攻撃して50%の確率で強化効果を1つ解除する。
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 弱化発動率+5%
- Lv.4 ダメージ量+10%
- Lv.5 ダメージ量+10%
- Lv.6 弱化発動率+10%
- Lv.7 弱化発動率+15%
業果
相手を攻撃して強化効果を1つ解除し、対象(ボス除く)を2ターンの間抑圧する。さらに、スキル使用後に自分の攻撃ゲージが100%上がる。抑圧状態で再使用時間が発生するスキルを使用すると体力が50%下がり、使用したスキルの再使用時間が最大値より3ターン延びる。(スキル再使用可能まで4ターン)
- Lv.2 ダメージ量+10%
- Lv.3 ダメージ量+15%
- Lv.4 再使用-1ターン
死の呪い
ボスを除く相手対象に解除できない死の呪いをかけて4ターンの間最大体力の25%のダメージを与え、体力回復を邪魔する。この効果によって倒れた相手はバトル中復活できない。また、この効果は一度に2体以上に付与できない。この呪いは発動者が倒れると解除される。(スキル再使用可能まで5ターン)
- Lv.2 再使用-1ターン
リーダースキル
おすすめルーン
暴走+意志
ルーン構成: 暴走+意志
メインオプション:
- 2番: 攻撃速度
- 4番: 体力%
- 6番: 体力%
サブオプション: 効果的中、効果抵抗、追加体力
解説: 道満のスキル1は強化効果を解除する能力を持つため、頻繁に行動できるように暴走ルーンを装備することで、スキルの回転率を高めることができます。また、スキル3「死の呪い」は、4ターンの間に25%ずつダメージを与える持続ダメージを付与します。このスキルを確実に命中させるために、効果的中のステータスを高めることが重要です。さらに、道満は基礎攻撃力が低く、アタッカーとしての運用は難しいため、耐久力を重視した体力%のルーンを装備し、長時間戦場に留まれるようにすることが求められます。
おすすめアーティファクト
メインオプション: 防御+防御
サブオプション: スキル3効果的中、スキル2効果的中、スキル1効果的中
解説: 道満のスキル効果を最大限に引き出すためには、各スキルの効果的中率を高めるアーティファクトがおすすめです。特に、スキル3「死の呪い」の効果的中を上げることで、相手に確実にデバフを付与することが可能となります。また、防御力を強化することで、耐久性をさらに向上させることができます。
適切なルーンとアーティファクトを装備することで、道満の持つポテンシャルを最大限に引き出し、戦闘での活躍を期待できます。特に、暴走ルーンによる行動回数の増加と、効果的中の向上は、道満のスキルを効果的に活用する上で非常に重要なポイントとなります。
活用法
ギルドバトルおよび占領戦
道満は、ギルドバトルや占領戦において、敵の耐久型モンスターに対して効果的なデバフを提供します。「死の呪い」により、敵の最大体力に比例したダメージを与えるため、高耐久の敵を効率的に削ることが可能です。また、スキル1の強化効果解除も、敵のバフを剥がす際に有用です。
ワールドアリーナ
ワールドアリーナでは、道満のデバフ能力が戦況を左右する要素となります。特に、持続的なダメージを与える「死の呪い」は、長期戦において敵にプレッシャーをかける手段として有効です。さらに、リーダースキルで味方の効果的中を41%上昇させるため、デバフ戦術を主体とするチーム編成において、道満は重要な役割を果たします。
コメントを送信