サマナーズウォー闇ドラゴン (グローゲン) 対策ピック最新ランキング

闇ドラゴン (グローゲン)の対策ピックキャラ

ランキング1モンスター2モンスター3モンスター4モンスター5モンスター6モンスター7モンスター8モンスター9モンスター10モンスター
1位~10位

 

シリーズ一覧

各属性火属性水属性風属性光属性闇属性
キャラシリーズ

ステータス

タイプ : 攻撃系

  • 体力 10,380
  • 攻撃力 801
  • 防御力 648
  • 攻撃速度 98
  • クリティカル率 30 %
  • クリティカル時ダメージ増加率 50 %
  • 効果抵抗率 15 %
  • 効果的中率 0 %

 

スキル構成

ダークボルト

闇の矢で相手を攻撃する。クリティカルが発生するとダメージが20%上がる。

  • Lv.2 ダメージ量+5%
  • Lv.3 ダメージ量+10%
  • Lv.4 ダメージ量+15%

ダークストーム

相手全体を闇の嵐で4回攻撃し、それぞれ25%の確率でスタンさせる。行動不能の相手には与えるダメージが50%上がる。(スキル再使用可能まで4ターン)

  • Lv.2 弱化発動率+5%
  • Lv.3 ダメージ量+10%
  • Lv.4 ダメージ量+10%
  • Lv.5 弱化発動率+10%
  • Lv.6 再使用-1ターン

絶滅

相手全体を攻撃して撃破阻止効果を無視するダメージを与える。クリティカル発生時、クリティカルダメージが150%上がり、相手を倒すと追加でターンが回ってくる。この攻撃で倒された相手は、戦闘中に復活できない。(スキル再使用可能まで6ターン) [スキル倍率 : 攻撃力520%]

  • Lv.2 ダメージ量+10%
  • Lv.3 ダメージ量+10%
  • Lv.4 再使用-1ターン

リーダースキル

味方モンスターの抵抗力が41%増加する

 

 

おすすめルーン

激怒+意志

この組み合わせは、攻撃力とクリティカルダメージを大幅に強化し、初手での行動を確保するために意志ルーンでの保護を提供します。

  • 2番スロット:攻撃速度
  • 4番スロット:クリティカルダメージ
  • 6番スロット:攻撃力

攻撃速度を高めることで、敵より先に行動し、スキルを効果的に発動できます。

激怒+刃

クリティカル率をさらに高めたい場合、刃ルーンとの組み合わせも有効です。

  • 2番スロット:攻撃速度
  • 4番スロット:クリティカルダメージ
  • 6番スロット:攻撃力

刃ルーンのセット効果でクリティカル率を上げることで、スキルの安定性とダメージ効率が向上します。

サブオプションの優先度

ルーンのサブオプションでは、以下のステータスを優先的に強化することが望ましいです。

  1. クリティカル率:クリティカルダメージの安定した発動のために必要です。
  2. 攻撃力:全体的なダメージ量を増加させます。
  3. 攻撃速度:先手を取るために重要です。

これらのステータスをバランスよく強化することで、グローゲンの持つ潜在能力を最大限に引き出すことができます。

まとめ

グローゲンは、その強力な全体攻撃と復活阻止能力で、対人戦や特定のダンジョンでの活躍が期待されます。適切なルーン構成とステータス強化により、彼のパフォーマンスを最大化し、チーム全体の戦力向上に寄与することでしょう。

 

活用法

アリーナ攻撃

グローゲンのスキル3「絶滅」は、敵全体に高威力の攻撃を行い、倒した相手を復活不能にする効果を持ちます。この特性により、復活スキルを持つモンスターが多いアリーナ攻撃での活躍が期待できます。特に、攻撃力増加バフや防御力低下デバフを組み合わせることで、全体に高いダメージを与えることが可能です。

 

ギルドバトル

ギルドバトルにおいても、グローゲンの全体攻撃と復活阻止能力は有用です。敵チームに復活スキルを持つモンスターがいる場合、グローゲンを編成することで、相手の戦術を封じることができます。また、全体攻撃による殲滅力も高いため、速攻戦術にも適しています。

 

異界ダンジョン(業火の魔獣)

グローゲンは全体攻撃スキルを2つ持っているため、業火の魔獣戦でも活躍が期待できます。全体攻撃を活かして、魔獣の部位破壊を効率的に行うことが可能です。ただし、耐久力が求められる場面も多いため、ルーンやパーティ編成での工夫が必要です。

 

試練のタワー

試練のタワーでは、グローゲンの全体攻撃とスタン効果が敵の行動を制限するのに役立ちます。特に、行動不能の敵に対してダメージが増加する特性を活かし、効率的に敵を倒すことができます。ただし、敵の耐久力が高い階層では、他のモンスターとの連携が重要となります。

グローゲンを最大限に活用するためには、攻撃力を高めるルーンの装着や、速度リーダーや攻撃速度バフを持つモンスターとの組み合わせが効果的です。また、水海賊船長(ガレオン)などの防御力低下デバフを持つモンスターと組ませることで、さらにダメージを伸ばすことが可能です。

以上のように、グローゲンはその特性を活かして、さまざまなコンテンツで活躍することができます。適切なパーティ編成と戦術を組み合わせて、効果的に運用しましょう。

 

コメントを送信