サマナーズウォー 闇 アークエンジェル (フェルミオン)対策ピック最新ランキング

闇 アークエンジェル (フェルミオン)の対策ピックキャラ

ランキング1モンスター2モンスター3モンスター4モンスター5モンスター6モンスター7モンスター8モンスター9モンスター10モンスター
1位~10位

 

シリーズ一覧

各属性火属性水属性風属性光属性闇属性
キャラシリーズ

ステータス

タイプ : 防御系

  • 体力 10,215
  • 攻撃力 582
  • 防御力 878
  • 攻撃速度 100
  • クリティカル率 30 %
  • クリティカル時ダメージ増加率 50 %
  • 効果抵抗率 15 %
  • 効果的中率 0 %

スキル構成

天上の剣

天上の剣で敵を攻撃して75%の確率で強化効果を一つ解除する。防御力によって威力が増す。

  • Lv.2 ダメージ量+5%
  • Lv.3 ダメージ量+5%
  • Lv.4 ダメージ量+5%
  • Lv.5 ダメージ量+15%
懲罰

自分の防御力に応じてダメージが上がる攻撃で相手を攻撃し、2ターンの間防御力を下げ、味方全体の体力を15%ずつ回復する。(スキル再使用可能まで3ターン)

  • Lv.2 ダメージ量+10%
  • Lv.3 ダメージ量+10%
  • Lv.4 再使用-1ターン
支配者(パッシブ)
生き残った味方が多いほど受けるダメージが減少し、倒された味方が多いほど与えるダメージが増加する。さらに攻撃の度に対象を1ターンの間挑発する。
リーダースキル
味方の闇属性モンスターの体力が50%増加する。

 

 

おすすめルーン

暴走+反撃

この組み合わせは、フェルミオンのスキル回転率を高め、敵からの攻撃に対する反撃の機会を増やすことができます。暴走ルーンにより追加ターンを獲得し、反撃ルーンで敵の攻撃に即座に対応することで、戦闘中の存在感を一層高めることが可能です。

  • 2番:体力%
    フェルミオンの生存力を高めるために、体力の強化が重要です。

  • 4番:クリティカルダメージ
    高い防御力を活かし、クリティカルダメージを強化することで、反撃時のダメージを増加させます。

  • 6番:体力%
    さらなる耐久性を持たせるために、体力の底上げを図ります。

サブオプションとして、クリティカル率、攻撃速度、体力、防御力を優先的に強化すると効果的です。

ルーン選択のポイント

フェルミオンの特性を最大限に活かすためには、以下のポイントを考慮したルーン選択が重要です。

  • 防御力の強化
    彼のスキルは防御力に依存するため、防御力を高めることで全体的な性能が向上します。

  • クリティカル率の確保
    クリティカルダメージを活かすためには、一定のクリティカル率を確保することが求められます。

  • 攻撃速度の調整
    適度な攻撃速度を持つことで、スキルの回転率を上げ、戦闘を有利に進めることができます。

これらの要素をバランスよく強化することで、フェルミオンの持つポテンシャルを最大限に引き出すことができるでしょう。

まとめ

フェルミオンは、その高い防御力と特殊なスキル構成により、対人戦やギルドバトルで非常に有用なモンスターです。適切なルーン構成とステータス強化を行うことで、彼の能力を最大限に活かすことが可能です。本記事で紹介したルーン構成やポイントを参考に、フェルミオンを効果的に育成し、戦力として活用してみてください。

 

活用法

1. ギルドバトル(ギルバト)防衛

フェルミオンは、その耐久力と挑発能力から、ギルバト防衛での起用が効果的です。特に、反撃ルーンを装着することで、敵の攻撃に対して反撃しつつ挑発を付与する「挑発ループ」を狙うことができます。これにより、敵の攻撃を自身に集中させ、味方の生存率を高めることが可能です。

2. アリーナ防衛

アリーナ防衛においても、フェルミオンは優れたタンク役として活躍します。高い防御力とパッシブスキルによるダメージ軽減効果により、敵の攻撃を耐え抜くことができます。また、挑発効果で敵のスキル使用を制限し、戦況を有利に進めることが可能です。

3. ワールドアリーナ

ワールドアリーナでは、フェルミオンの耐久力と挑発能力が戦略的に重要となります。特に、反撃ルーンを組み合わせることで、敵の攻撃に対して効果的に反撃し、挑発を付与することで敵の行動を制限できます。この戦術により、相手の計画を崩し、勝利に導くことが可能です。

まとめ

フェルミオンは、その高い防御力と独自のスキル構成により、PvPコンテンツで特に有用なモンスターです。ギルバトやアリーナ、防衛戦などでの活用を検討し、その強力な能力を最大限に引き出しましょう。

 

コメントを送信