サマナーズウォー風 死霊姫( オルフィナ) 対策ピック最新ランキング

風 死霊姫( オルフィナ) の対策ピックキャラ

ランキング1モンスター2モンスター3モンスター4モンスター5モンスター6モンスター7モンスター8モンスター9モンスター10モンスター
1位~10位

 

シリーズ一覧

各属性火属性水属性風属性光属性闇属性
キャラシリーズ

ステータス

タイプ : サポート系

  • 体力 10,875
  • 攻撃力 736
  • 防御力 681
  • 攻撃速度 100
  • クリティカル率 15 %
  • クリティカル時ダメージ増加率 50 %
  • 効果抵抗率 40 %
  • 効果的中率 0 %

 

スキル構成

霊魂の掌

相手を攻撃して50%の確率で攻撃ゲージを15%奪いとる。この攻撃は自分の最大体力に応じてダメージが上がる。

  • Lv.2 ダメージ量+5%
  • Lv.3 弱化発動率+5%
  • Lv.4 ダメージ量+5%
  • Lv.5 弱化発動率+5%
  • Lv.6 ダメージ量+10%
  • Lv.7 ダメージ量+10%
  • Lv.8 弱化発動率+15%

永遠の呪い

相手対象を攻撃し、強化効果を全て解除して1ターンの間スタンさせる。この攻撃は自分の最大体力に応じてダメージが上がる。すでに倒れて消えた対象の位置に使用した場合、対象はバトル中に復活できず、それ以外の相手全体に選択した対象の最大体力に応じたダメージを与え、70%の確率で1ターンの間スタンさせる。(スキル再使用可能まで4ターン)

  • Lv.2 ダメージ量+10%
  • Lv.3 ダメージ量+15%
  • Lv.4 再使用-1ターン

魂の結束(パッシブ)

倒れていない味方1体につき自分が受けるダメージ量が15%ずつ下がり、味方が受けるダメージの15%を代わりに受ける。

リーダースキル

ギルドコンテンツで味方のモンスターの効果的中が55%上がる。

 

おすすめルーン

暴走+意志ルーン

この組み合わせは、オルフィナのスキル回転率を向上させ、戦闘開始時の安全性を高める効果があります。暴走ルーンは追加ターンを得る可能性を持ち、スキルの再使用を早めます。意志ルーンは戦闘開始時に免疫を付与し、初手のデバフを防ぐことができます。

  • 2番ルーン:攻撃速度
    オルフィナの基礎速度を補い、スキルの回転率を向上させます。

  • 4番ルーン:体力%
    耐久力を強化し、長期戦でも安定した活躍を可能にします。

  • 6番ルーン:体力%
    さらに体力を増強し、持ち味である高い耐久性を活かします。

サブオプションとしては、効果抵抗、体力、防御力を重視すると良いでしょう。特に効果抵抗を高めることで、敵からのデバフを受けにくくなり、サポート役としての安定性が増します。

その他のルーン構成

オルフィナの役割や使用するコンテンツに応じて、以下のルーン構成も検討できます。

  • 迅速+元気ルーン
    速度と体力をバランスよく強化する構成です。特に、速度を重視する場合に有効です。
  • 絶望+集中ルーン
    スキルによる全体攻撃の際にスタンを狙うことができ、効果的中を高めることでデバフの付与率を向上させます。

おすすめアーティファクト

オルフィナの性能をさらに引き出すために、以下のアーティファクトオプションが推奨されます。

  • メインオプション:体力+体力
    耐久性を最大限に高めます。

  • サブオプション:スキル2効果的中+
    スキル2のデバフ効果の成功率を向上させます。

  • 属性からの被ダメージ減少
    特定の属性からの被ダメージを軽減し、生存率を高めます。

これらのルーンとアーティファクトを適切に組み合わせることで、オルフィナはチームの要として、その能力を存分に発揮することでしょう。

 

活用法

ギルドバトルおよび占領戦での活用

オルフィナのスキル2「永眠の呪い」は、倒れた敵の復活を阻止し、最大体力に応じたダメージを与えることができます。これにより、風ドルイド(タラニス)や水デーモン(ベリアル)などの蘇生スキルや復活パッシブを持つ敵に対して非常に有効です。ギルドバトルや占領戦で、これらのモンスターを含む防衛チームに対してオルフィナを起用することで、戦闘を有利に進めることが可能です。

アリーナでの活用

アリーナにおいても、オルフィナの復活阻止能力は有用です。ただし、彼女の耐久性や攻撃力を考慮すると、他のモンスターと組み合わせて戦略的に運用することが重要です。特に、蘇生を多用する防衛チームに対して、オルフィナを起用することで相手の戦術を封じることができます。

カイロスダンジョンでの適性

オルフィナはカイロスダンジョンにおいて特筆すべき適性は持ちません。そのため、他のモンスターを優先的に編成することが推奨されます。

試練のタワーでの適性

試練のタワーにおいても、オルフィナの活躍は限定的です。他のCC(クラウドコントロール)能力を持つモンスターの方が適している場合が多いでしょう。

異界ダンジョンでの適性

オルフィナは異界ダンジョンにおいても特筆すべき適性は持ちません。そのため、他のモンスターを優先的に編成することが推奨されます。

オルフィナの評価と注意点

オルフィナは、特定の状況下で非常に有用なモンスターですが、全体的な評価としては限定的な活躍にとどまります。彼女のパッシブスキル「魂の結束」は、味方の生存数に応じて自身の受けるダメージを減少させますが、アタッカーとしての役割が主でないため、最初に狙われることが少なく、この効果を最大限に活かす機会は限られます。

また、オルフィナの戦闘力自体は低めで、デコイ(囮)としての役割以上の活躍は難しいとされています。そのため、彼女を使用する際は、他のモンスターとの組み合わせや戦略を十分に練ることが重要です。

まとめ

風属性の死霊姫オルフィナは、蘇生スキルを持つ敵に対する対策として、ギルドバトルや占領戦、アリーナなどの対人戦で活躍が期待されます。しかし、カイロスダンジョンや試練のタワー、異界ダンジョンなどのPvEコンテンツでは適性が低いため、他のモンスターを優先的に編成することが推奨されます。オルフィナを最大限に活用するためには、彼女の特性を理解し、適切な場面で起用することが鍵となります。

 

コメントを送信