サマナーズウォー火 デビルメイデン( ブロディア)対策ピック最新ランキング
火 デビルメイデン( ブロディア)の対策ピックキャラ
ランキング | 1モンスター | 2モンスター | 3モンスター | 4モンスター | 5モンスター | 6モンスター | 7モンスター | 8モンスター | 9モンスター | 10モンスター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位~10位 |
シリーズ一覧
各属性 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 光属性 | 闇属性 |
---|---|---|---|---|---|
キャラシリーズ |
ステータス
タイプ : 攻撃系
- 体力 10,050
- 攻撃力 845
- 防御力 626
- 攻撃速度 101
- クリティカル率 30 %
- クリティカル時ダメージ増加率 50 %
- 効果抵抗率 15 %
- 効果的中率 0 %
スキル構成
悪霊突撃!
相手を攻撃して50%の確率で2ターンの間ミス発生率を上げる。
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+5%
- Lv.4 弱化発動率+5%
- Lv.5 ダメージ量+5%
- Lv.6 ダメージ量+10%
- Lv.7 弱化発動率+15%
幽霊出現!
鞄から不気味な幽霊が飛び出して相手全体を2回攻撃し、それぞれ50%の確率で強化効果を1つ解除し、2ターンの間攻撃速度を下げる。(スキル再使用可能まで4ターン)
- Lv.2 ダメージ量+10%
- Lv.3 弱化発動率+10%
- Lv.4 弱化発動率+20%
- Lv.5 再使用-1ターン
契約:地獄の番犬
凶暴な地獄の番犬が相手全体を3回攻撃し、それぞれ1ターンの間2個の持続ダメージを与え、攻撃ゲージを20%ずつ下げる。最後の攻撃は追加で1ターンの間沈黙効果を付与する。(スキル再使用可能まで5ターン)
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+15%
- Lv.4 再使用-1ターン
リーダースキル
おすすめルーン
絶望+意志
全体攻撃スキルを2つ持つブロディアには、絶望ルーンとの相性が非常に良いとされています。絶望ルーンは、攻撃時に一定確率で敵をスタンさせる効果があり、全体攻撃との組み合わせで敵全体を行動不能にするチャンスが増加します。また、意志ルーンを組み合わせることで、戦闘開始時に自身へのデバフを防ぐことができ、安定した立ち回りが可能となります。
ルーン構成例:
- 2番:攻撃速度
- 4番:クリティカルダメージ
- 6番:体力%(または的中%)
この構成により、攻撃速度とクリティカルダメージを高めつつ、耐久力やデバフの的中率も確保できます。
暴走+意志
暴走ルーンを使用することで、追加ターンを得る可能性が生まれ、スキルの回転率を高めることができます。これにより、デバフの付与や全体攻撃の頻度が増加し、戦況を有利に進めることが可能です。意志ルーンとの組み合わせで、初手の安全性も確保できます。
ルーン構成例:
- 2番:攻撃速度
- 4番:クリティカルダメージ
- 6番:体力%(または攻撃力%)
この構成では、攻撃速度とクリティカルダメージを重視しつつ、攻撃力や耐久力をバランスよく強化します。
サブオプションの優先度
ルーンのサブオプション選択においては、以下のステータスを優先的に強化することが望ましいです。
- 攻撃速度:スキルの回転率を高めるため
- クリティカル率:クリティカルダメージの安定発動のため
- 的中:デバフの成功率を上げるため
- 体力%:耐久力の向上のため
これらのステータスをバランスよく強化することで、ブロディアの持つポテンシャルを最大限に引き出すことが可能となります。
おすすめのアーティファクト
アーティファクトの選択も、ブロディアの性能に大きく影響します。以下のオプションを持つアーティファクトを選ぶと効果的です。
- 風属性への与ダメージ+
- 火属性への与ダメージ+
- スキル2効果的中+
- スキル3効果的中+
これらのオプションにより、特定の属性に対するダメージ増加や、スキルの効果的中率を高めることができます。
まとめ
ブロディアは、その全体攻撃スキルとデバフ付与能力を活かすことで、戦闘を有利に進めることができるモンスターです。適切なルーンとアーティファクトの選択により、その性能を最大限に引き出すことが可能です。自身のプレイスタイルや戦略に合わせて、最適な構成を見つけてください
活用法
対人戦での活用
ブロディアは、ワールドアリーナにおいて特に有用とされています。全体攻撃を2種類持ち、敵全体の強化効果を解除するスキルは、戦況を有利に進める上で非常に効果的です。特に、水ストライカー(ムーア)や風画伯(清風)などの全体強化効果解除スキルを持つモンスターとの組み合わせは、敵の戦略を崩す強力な手段となります。
カイロスダンジョンでの活用
ブロディアは、カイロスダンジョンにおいても一定の活躍が期待できます。特に、全体攻撃による攻撃ゲージ減少や持続ダメージ付与のスキルは、敵の行動を妨害しつつ、安定した攻略に寄与します。ただし、他のモンスターとの組み合わせや戦略によって、その効果を最大限に発揮することが重要です。
試練のタワーでの活用
試練のタワーにおいても、ブロディアの全体攻撃やデバフ付与能力は有効です。特に、持続ダメージをばらまく能力は、敵全体の体力を削るのに役立ちます。しかし、他のモンスターとの連携や戦略が求められる場面も多いため、チーム編成には工夫が必要です。
異界ダンジョンでの活用
異界ダンジョンにおいては、ブロディアの活用は限定的とされています。特に、レイドバトルや魔獣戦では、他の特化したモンスターの方が効果的な場合が多いです。しかし、全体攻撃やデバフ付与の能力を活かせる場面では、サポート役としての活躍が期待できます。
ブロディアの持つスキルセットは、多様なコンテンツでの活用を可能にします。しかし、その真価を発揮するためには、他のモンスターとの組み合わせや戦略的な運用が求められます。適切なチーム編成と戦術を駆使して、ブロディアの能力を最大限に引き出しましょう。
コメントを送信