サマナーズウォー スキル調整・修正の最新情報(2025/07)

スキル調整・修正情報

「サマナーズウォー」最新アップデートが到来!モンスターのスキルバランス調整が行われ、戦略性がさらに進化しました。今回の調整では、人気モンスターのスキルが強化される一方で、ゲームバランスを保つための修正も実施されています。これにより、プレイヤーは新たな戦術を駆使して、より白熱したバトルを楽しむことができます。詳細をチェックして、あなたのチーム編成を最適化しましょう!

2025年07月18日スキル調整・修正後の人気キャラクター

  • バエク・デザートウォリアー(闇)
  • イェネファー 魔法教団の妖術士(全属性)
  • ハッカー(火)
  • ゲラルト(闇)
  • デーモン(闇)
  • 孫悟空(闇)
  • ユニコーン(全属性)
  • オカルト(闇)
  • ビーストライダー (野獣から降りた状態)(全属性)

 

2025/07/18スキル調整・修正情報

モンスター(属性)スキルバランス調整(変更内容)ランク(上方下方)
熊猫武士(闇)熊猫無双 (パッシブ)

【数値変更】自分よりも攻撃力が低い相手から受けるダメージ軽減 50% 30%

⬇︎
ヴァルキリー(水)応急処置(パッシブ)

【効果削除】 クリティカルではない攻撃によって受けるダメージが20%軽減される効果が削除

⬇︎
バトルエンジェル(風)イヴェイジョン(パッシブ)

【数値変更】 与えるダメージの増加量 100% 50%
自分と相手の攻撃速度の差に応じて攻撃を受ける時にミス発生率が2倍になるように変更(「最大 50%」に変更はなし)

⬇︎
双子の天使
全属性
突撃のラッパ

【数値変更】 味方対象の攻撃ゲージ増加量 15% ⇒ 10%

⬇︎
双子の天使(水)保護のラッパ

【数値変更】 味方全体の体力15%回復 ⇒ 10%回復

⬇︎
双子の天使(風)集中撃ち

【数値変更】 相手全体の攻撃速度を100%⇒60%の確率で2ターンの間減少

⬇︎
双子の天使(闇)天空撃ち

【数値変更】 相手全体の防御力をそれぞれ50%⇒ 75%の確率で3ターンの間減少

⬆︎
死霊姫(水/闇)供物の武具

【効果削除】 武具が供物で満たされると 【供物の武具】のスキル再使用時間が1ターン短縮する効果を 削除

⬇︎
死霊姫
火/風/光
永眠の呪い

【スキル変更】
(変更前) 相手対象を攻撃し、 強化効果を全て解除して1ターンの間スタンさせる。この攻撃は自分の最大体力に応じてダメージが上がる。 すでに倒れて消えた対象の位置に使用した場合、 対象はバトル中に 復活できず、それ以外の相手全体に選択した対象の最大体力に応じたダメージを与え、70%の確率で 1ターンの間スタンさせる。

(変更後) 選択した相手対象の強化効果を全て解除し、 自分の最大体力に応じて威力が上がる攻撃 で相手全体を攻撃し、50%の確率で1ターンの間スタンさせる。この攻撃で相手を倒した場合、もしくは すでに倒れている相手がいる場合、 倒れた相手はバトル中に復活できない。

⬆︎
バエク・デザートウォリアー(闇)ワシの撹乱(パッシブ) 砂漠の目(パッシブ)

【効果変更】 (変更前) 攻撃後、ワシ/チャクラムによる攻撃で相手がスタン状態だと自分の攻撃ゲージが 20%増加
⇒(変更後) 自分のターンで攻撃した後、 自分の攻撃ゲージが20%増加

⬆︎
イェネファー 魔法教団の妖術士
全属性
マジッククロウ クロウダイブ

【効果追加】30%の確率で1ターンの間弱化効果解除不可を付与

⬆︎
イェネファー・魔法教団の妖術士(風/闇)マジックバリア マジックシールド
【数値変更】 最大スキル再使用時間1ターン短縮 (5ターン4ターン)
⬆︎
ハッカー(火)マルウェア(パッシブ)

【数値変更】 相手対象にターンが回る度、かかっている弱化効果1つにつき対象の体力を3% 4%ず つ減少

⬆︎
ゲラルト・魔法教団の守護者(闇)錬金術 (パッシブ)積み重なる力(パッシブ)

【効果変更】 (変更前) 自分にかかっている強化効果1つにつき、 相手を攻撃する時に与えるダメージ量 が40%ずつ、 最大200%まで増加
⇒(変更後) 自分にかかっている強化効果1つにつき、 攻撃力が100%ずつ、 最大300%まで増加

⬆︎
ゲラルト・魔法教団の守護者(風/闇)踊る星・爆ぜる星

【数値変更】 2回目の攻撃は30% ⇒ 50%の確率で1ターンの間スタン

⬆︎
デーモン(闇)煉獄 (パッシブ)

【効果追加】 この効果で復活すると 【狂気の審判】 のスキル再使用時間がリセット

⬆︎
孫悟空(闇)雨雲召喚

【効果追加】1ターンの間弱化効果解除不可を付与

⬆︎
極地の女王(水) 吹き荒れる吹雪

ダメージ量が12.5%増加

⬆︎
嘴平伊之助・白虎の武士(火/風/闇)喰い裂き・掻っ捌き

【効果変更】 (変更前) 相手全体を攻撃して50%の確率で2ターンの間 「沈黙」を付与 ⇒(変更後) 50%の確率で2ターンの間「挑発」を付与

⬆︎
ドレイクウォリアー(風)竜爆砕

【数値変更】強化効果が解除された相手の体力を20% ⇒ 30%減少

⬆︎
ドレイクウォリアー(火/闇)レイジングチャージ

【数値変更】 与えたダメージの30%⇒ 50%分自分の体力を回復

⬆︎
ビートルガーディアン(闇)スカラベのツノ

【数値変更】 相手全体を2回攻撃してそれぞれ50% ⇒ 100%の確率でスキル再使用時間を1ターン 延長
スキルレベル効果変更
LV.2 ダメージ量20%増加⇒15%増加
LV.3 弱化効果発動率20%増加ダメージ15%増加

⬆︎
ビートルガーディアン(火)最後の盾(パッシブ)

【効果変更】 (変更前) 防御力を無視した攻撃で味方が倒れるほどのダメージを受けると、味方対象に1ターンの間 「我慢」を付与

⇒ (変更後) 味方全体に1ターンの間「我慢」を付与

⬆︎
ビートルガーディアン(火/風/光)威圧の波

【効果変更】 (変更前) 自分の体力を20%回復

⇒(変更後) 自分と体力状況が一番悪い味方の体力を20%回復

⬆︎
カサンドラ・グラディエイター(風)アレスの激情・士気消沈

【効果変更】 (変更前) 2ターンの間ミス発生率増加
⇒(変更後) 攻撃力が自分の攻撃力よりも低い相手へのダメージ量30%増加

⬆︎
ユニコーン(霊獣)(水)守りの翼(パッシブ)
【数値変更】 毎ターン自分の体力を10%回復 15%回復
⬆︎
ユニコーン(霊獣)(水/光)猛突進

【数値変更】 相手を攻撃して75% ⇒ 100%の確率で2ターンの間挑発

⬆︎
ユニコーン(霊獣)(火/風/闇)自然の加護

【効果変更】 (変更前) 自分に最大体力の30%分のシールドを3ターンの間付与し、 他の味方全体に は自分の最大体力の20%分のシールドを2ターンの間付与
⇒(変更後) 自分を含む味方全体に自分の最大体力の30%分のシールドを2ターンの間付与

⬆︎
ユニコーン(現人)(風)避けられぬ傷

【効果変更】(変更前) 強化効果の解除に成功する度、1ターンの間持続ダメージを付与 ⇒(変更後) 解除の成功に関係なく50%の確率で1ターンの間持続ダメージを付与

⬆︎
パラディン(風)正義の一振り(覚醒済み)

【効果変更】 (変更前) 100%の確率で攻撃ゲージ30%減少

⇒(変更後) 25%の確率で2ターンの間防御力弱化を付与

⬆︎
オカルト(闇)闇の守護天使
ダメージ量が20%増加
⬆︎
オカルト(水/闇)少女の祈り

【効果追加】 弱化効果が解除された味方は回復量が30%増加

⬆︎
キャノンガール(風)無邪気な仕返し(パッシブ)

【効果変更】 (変更前) パッシブ効果が最大までスタックすると自分のターン開始時、自分にかかっている 無邪気な仕返し(パッシブ) 行動不能以外の弱化効果を全て解除⇒(変更後) 行動不能を含む弱化効果を全て解除

⬆︎
ヘルレディー(水)消えない傷
【効果変更】(変更前) 1打目:防御力弱化2ターン、2打目 : 弱化効果解除不可2ターン ⇒ (変更後) 1打目および2打目の両方とも防御力弱化2ターン、 弱化効果解除不可2ターン
⬆︎
ヘルレディー(火)ソウルクラッシャー
【効果追加】対象を倒した場合、 2ターン 「我慢」を獲得
⬆︎
ビーストライダー (野獣から降りた状態)(全属性)復讐心(パッシブ)
【効果変更】(変更前) 野獣から降りると攻撃速度が15%低下 ⇒(変更後) 15%上昇
⬆︎
ホーリーベリークッキー・マカロン親衛隊(火)ベリーホーリーシールド・マカロンシールド
【数値変更】 1ターンの間 2ターンの間味方全体の防御力増加
⬆︎
ジョーカー(光)ごまかし(パッシブ)
【数値変更】 35% ⇒ 50%の確率で2ターン後に爆発する爆弾を付与
⬆︎
ネオストーンファイター(水)ラッシュナイフ

【効果変更】 (変更前) 相手を3回攻撃してそれぞれ1ターンの間持続ダメージを付与 ⇒(変更後) 2ターンの間回復不能を付与

ダメージ量が約12%増加

⬆︎
ネオストーンファイター(火)喧嘩屋の根性(パッシブ)
【効果変更】 (変更前) 自分が弱化効果にかかっている場合、受けるダメージ量が20%減少 ⇒(変更後) 自分が相手からダメージを受けて体力が30%以下になると 【闘志の一撃】で反撃
⬆︎
ネオストーンファイター(風)押しの喧嘩術
【数値変更】相手を2回攻撃してそれぞれ攻撃ゲージを50%⇒75%ずつ減少
⬆︎
ネオストーンファイター(闇)ピアッシングナイフ
ダメージが約7%増加
⬆︎
デスナイト(水)拒絶

【数値変更】 味方全体に2ターン3ターンの間回復効果付与

⬆︎
デスナイト(火/風/光)デッドリーウェイブ
【数値変更】 体力状況が最も悪い味方2体を自分の最大体力の10% ⇒ 15%分回復
⬆︎
守護羅刹(水)精巧なムチ
【効果変更】 (変更前) 弱化効果がかかっている相手を攻撃すると必ずスタン ⇒(変更後) クリティカルが発生すると必ずスタン
⬆︎
守護羅刹(火)燃えるムチ(パッシブ)
【効果追加】 風属性には100%の確率でもう一度攻撃
⬆︎
守護羅刹(闇)悪霊のムチ
【効果変更】 (変更前) 1体の敵に4回攻撃して攻撃ゲージを30%ずつ減少 ⇒(変更後) 25%ずつ奪い取る
⬆︎

 

 

 

2025年05月26日スキル調整・修正後の人気キャラクター

  • 砂神后「全属性」
  • ドルイド「全属性」
  • シャドウマスター水
  • シャドウマスター闇
  • 天舞姫 闇
  • デビルメイデン風
  • 砂神后風
  • 陰陽師 風

 

2025/05/26 ステータス調整・修正情報

モンスター(属性)ステータスバランス調整(変更内容)ランク(上方下方)
グリムリッパー「全属性」 グリムリッパーの攻撃速度が+3ずつ上がります。⬆︎
狂戰士「全属性」 狂戦士の攻撃速度が+3ずつ上がります。⬆︎
ブラックスミス「全属性」ブラックスミスの攻撃速度が+3ずつ上がります。⬆︎
コボルト爆弾狂「全属性」コボルト爆弾狂の攻撃速度+2ずつ上がります。⬆︎
ウンディーネ「全属性」ウンディーネの攻撃速度が+3ずつ上がります。⬆︎
エスプレッソ味クッキー「全属性」エスプレッソ味クッキーの攻撃速度が+2ずつ上がります。⬆︎
紅茶淑女「全属性」紅茶淑女の攻撃速度が+2ずつ上がります。⬆︎
砂神后「全属性」砂神后の攻撃速度が+2ずつ上がります。⬆︎
妖精王「全属性」妖精王の攻撃速度が+3ずつ上がります。⬆︎
ベガ「全属性」

スレイヤー「全属性」

ベガの攻撃速度が+3ずつ上がります。

スレイヤーの攻撃速度が+3ずつ上がります。

⬆︎
ドルイド「全属性」ドルイドの攻撃速度が+3ずつ上がります。⬆︎
トーテム術士「全属性」トーテム術士の攻撃速度が+2ずつ上がります。⬆︎

2025/05/26スキル調整・修正情報

モンスター(属性)スキルバランス調整(変更内容)ランク(上方下方)
我妻善逸(風)・麒麟の剣客(風)危機に強い男(パッシブ) 転禍為福 (パッシブ)
【数値変更】 自分が倒れるほどのダメージを受けるとそのダメージを全て無効化し、 体力を50%回復 →30%回復
⬇︎
極地の女王(闇)恨み骨髄に徹す (パッシブ)

【数値変更】 攻撃を受ける度にダメージの30%を反射→ 40%を反射

⬆︎
シャドウマスター(水)内に潜む影 (パッシブ)
【効果追加】 [右腕の影」での反撃時、 ダメージ量の50%を回復
⬆︎
シャドウマスター(闇)シャドウトラップ(パッシブ)

【効果変更】
(変更前) 自分のターンで相手を攻撃した後、 対象を「シャドウトラップ」状態にする(ボスを除く)。 シャドウトラッ |プ状態の対象は攻撃速度が40%下がり、
下がった攻撃速度分、 自分の攻撃速度が上がる。 さらに、 シャドウトラップ状態の対象にターンが回ると、 対象 の代わりに自分がターンを獲得し、 攻撃速度が戻る。
(変更後) 自分のターンで相手を攻撃した後、 対象を「シャドウトラップ」状態にする(ボスを除く)。 シャドウトラッ |プ状態になった対象の攻撃ゲージを50%奪いとり、 シャドウトラップ状態の対象にターンが回ると、 対象の代わ りにターンを獲得する。 この効果は同時に最大2体にかけることができる。

⬆︎
シャドウマスター(光)永遠なる影 (パッシブ)

【効果変更】 相手を攻撃時、 強化効果を1つ解除→相手を攻撃時、 強化効果を1つ奪いとる

⬆︎
天舞姫 (闇)恨み節
【効果変更】 自分の体力状況が悪いほど威力増加⇒自分の体力状況が良いほど威力増加
⬆︎
天舞姫(闇)景気付け(覚醒済み)
【数値変更】 体力が満タンの味方の攻撃ゲージが20%増加 ⇒ 25%増加
⬆︎
ピュアバニラクッキー プリン姫(闇)時が止まった王国 プリンの呪い
【数値変更】 攻撃ゲージを15%奪いとる 25%奪いとる
⬆︎
デビルメイデン(風)煩わしい呪い(パッシブ)

【数値変更】 相手が弱化効果にかかる度に自分の攻撃ゲージが10%増加⇒ 20%増加

⬆︎
虎杖悠仁・退魔協会のファイター(闇)黒閃 : 4連打・漆黒の連撃

【効果追加】 攻撃前に自分の攻撃力を1ターンの間上げる

⬆︎
釘崎野薔薇・退魔協会のハンター(水)簪:茨道・手裏剣乱舞

【効果変更、 数値変更】 80%の確率で2ターンの間弱化効果を解除できない状態にする⇒それぞれ50% の確率で1ターンの間弱化効果解除不可と抑圧効果を付与する

⬆︎
竈門禰豆子・朱雀の舞姫(火/風/光)爆血・朱雀の羽根

【効果変更】 2ターンの間弱化効果解除不可→ 2ターンの間沈黙効果を付与

⬆︎
嘴平伊之助・白虎の武士(水) 空間識覚 ・白虎の気

【効果追加】 指定した相手対象の攻撃ゲージ25%減少

⬆︎
竈門炭治郎・青龍の剣士(火)灼骨炎陽・火龍灼熱

【数値変更】 相手全体を攻撃して攻撃ゲージを25%ずつ奪いとり、 3ターンの間回復を邪魔する→攻撃ゲ ージを50%ずつ奪いとり、2ターンの間回復を邪魔する

⬆︎
竈門炭治郎・青龍の剣士(光)日暈の龍頭舞い ・光龍乱舞

【効果追加】 相手全体を3回攻撃する時、 それぞれ1ターンの間挑発効果追加

⬆︎
我妻善逸・麒麟の剣客(水)無意識の自我(パッシブ) 荒ぶる気勢 (パッシブ)

【数値変更】 行動不能状態の相手を攻撃する度、 自分の攻撃ゲージ25%増加 ⇒ 35%増加

⬆︎
シリ・魔法教団の剣術士(光)瞬間移動(パッシブ) ターンスラッシュ(パッシブ)

【数値変更】 自分の攻撃速度を40ずつ、 最大200まで上げる⇒50ずつ、 最大250まで上げる

⬆︎
トリス・魔法教団の元素術士(光)炎の息吹(パッシブ) 転移反応(パッシブ)

【効果変更】 自分が相手を攻撃する度、2ターンの間持続ダメージを1つ与える→1ターンの間、 持続ダメー ジを2つ与える

⬆︎
砂神后(風)先延ばし

【効果変更】 選択した相手対象は1ターンの間弱化効果を解除できない→選択した相手対象のスキル再 使用時間を1ターン延長する

⬆︎
陰陽師(風)因果応報 (パッシブ)

【数値変更】 抑圧状態のモンスターを攻撃時、 相手の最大体力に応じた追加ダメージを与え、 スキルの効果 発動率が20%上がる ⇒ 40%上がる

⬆︎
画伯(火)梅花書屋

【効果変更】 この攻撃には反撃できない 味方全体の攻撃ゲージ15%増加

⬆︎
画伯(闇)鬼面画

【数値変更】 選択した対象は相手が2回攻撃する間脅威状態になる3回攻撃する間脅威状態になる

⬆︎
鬼怪童子(火)火の球 ( パッシブ)

【数値変更】 自分が相手を攻撃する度、2ターンの間持続ダメージを付与3ターンの間持続ダメージを付 与

⬆︎
魔導師(火)混沌の魔法陣

【効果変更】 マナボールを1個消費して反撃した後、 体力を10%回復 反撃したダメージ量分の体力を回 復

⬆︎
魔導師(風)秘密の書 (パッシブ)

【数値変更】 一度に増加するダメージ量最大50%⇒70%

⬆︎
墓守り(火)土掘り

【数値変更】 相手全体を攻撃してそれぞれ50%の確率で強化効果を1つずつ解除、2ターンの間防御力弱 化⇒70%の確率で強化効果を1つずつ解除し、50%の確率で2ターンの間防御力弱化

⬆︎
墓守り(風)終わりなき復讐(パッシブ)

【数値変更】 自分が攻撃を受けると50%の確率で攻撃した対象に反撃 ⇒ 100%の確率で攻撃した対象 に反撃

⬆︎
墓守り(水/風/光)棺擊

【数値変更】 最大スキル再使用時間1ターン短縮 (4ターン3ターン)

⬆︎
墓守り(光)呪いの墓碑

【数値変更】 呪いの墓碑が相手の陣営にあると、ターンが回った相手の体力が10%ずつ下がる 15%ず |つ下がる

⬆︎
墓守り(闇)追悼の墓碑(パッシブ)

【効果追加】 自分のターン開始時、 追憶の墓碑が味方の陣営にあると自分の体力を15%ずつ回復

⬆︎
海賊船長(風)スラッシュ&ショット

【効果変更】 クリティカル発生時、 自分の攻撃ゲージが35%ずつ増加⇒相手にかかっている弱化効果1つ につきダメージが35%ずつ増加

⬆︎
海賊船長(水/風/光)海賊の流儀

【効果追加】 1ターンの間烙印効果を付与

⬆︎
エスプレッソ味クッキー・紅茶淑女 (水/風/闇)グライディング・くるくるティースプーン

【数値変更】 30%の確率で [スタン/氷結] ⇒ 50%の確率で[スタン/氷結]

⬆︎
エスプレッソ味クッキー・紅茶淑女(闇)ブレンディング・真夜中のティータイム

【効果追加】 相手を3回攻撃する時、 それぞれ50%の確率で攻撃ゲージ20%ずつ減少

⬆︎

 

 

2025年3月29日スキル調整・修正後の人気キャラクター

2025年3月29日の「サマナーズウォー」スキル調整では、いくつかのモンスターが強化・調整されました。特に注目されているのは、下記の10体です。

  • 闇ヘルレディー(クラカ)
  • イェネファー・魔法教団の妖術士(火)
  • ハッカー(水)
  • 孫悟空(水)
  • 伏黒恵・退魔協会の召喚術 師(火)
  • 釘崎野薔薇・退魔協会のハンター(風)
  • 海王(火/闇)
  • イェネファー・魔法教団の妖術士(水)
  • ドレイクウォリアー(水)

 

2025/03/29スキル調整・修正情報

モンスター(属性)スキルバランス調整(変更内容)ランク(上方下方)
オカルト(光)

光の守護天使
(変更前)味方全体の防御力2ターン増加
→(変更後)味方全体の防御力1ターン増加
⬇︎
鬼怪童子(水)

童子の棍棒

【スキル効果変更】

(変更前)相手対象よりも自分の最大体力が高いと攻撃ゲージを40%奪いとる
(変更後)相手対象よりも自分の最大体力が高いと攻撃ゲージを60%下げる

⬇︎
ハッカー(水)

ゼロデイ攻撃
(変更前)指定した対象を除いた相手の攻撃ゲージ20%減少
→(変更後)指定した対象を含む相手全体の攻撃ゲージ25%減少
⬆︎
ヘルレディー(闇)

切り刻み(覚醒済み)

【数値変更】毎回の攻撃時、30%→50%の確率で相手の強化効果を1つ奪いとる

⬆︎
スカイサーファー(闇)

シナジー(バッシブ)

【数値変更】相手対象が味方の攻撃ゲージを下げると、味方全体の攻撃ゲージが10%

⬆︎
ヴァンパイア(闇)

血の宴(パッシブ)

【数値変更】攻撃ゲージが0の相手を攻撃すると自分の攻撃ゲージが20%→30%増加

⬆︎
孫悟空(水)

分身撃
【数値変更】スタン率15%→25%
⬆︎
竈門禰豆子(水)

特異な血(パッシブ)

【スキル効果変更】

(変更前)毎ターン開始時、自分の体力を15%下げ、相手を攻撃すると自分の最大体力
の20%分のシールドを生成 →(変更後)毎ターン開始時、自分の体力を15%下げ、自分の最大体力の20%分のシ
ールドを生成

⬆︎
嘴平伊之助(火/風/闇)

 

喰い裂き
【効果追加】50%の確率で2ターンの間沈黙効果を付与
⬆︎
死霊姫(全属性)

 

霊魂の掌

【効果追加】 自分の最大体力に応じてダメージ増加

⬆︎
死霊姫(風)

魂の結束(パッシブ)
(変更前) 倒れた味方1体につき自分の攻撃速度30%増加⇒(変更後) 味方が受けるダメージの15%を代わりに受ける
⬆︎
死靈姫(光)

苦痛の祝福 (パッシブ)

【数値変更】 味方が弱化効果にかかる度、 弱化効果にかかった味方の攻撃ゲージが10% ずつ、 最大30%まで ⇒ 20%ずつ、 最大60%まで増加

⬆︎
インドラ火

チェーンエフェクト(パッシブ)

【効果追加】 雷神状態の時、自分のターンで攻撃すると相手対象の攻撃ゲージが15%ずつ減少

⬆︎
伏黒恵
退魔協会の召喚術 師(火)
呪術師の誇り (パッシブ) 退魔師の誇り (パッシブ)

【スキル効果変更および数値変更】

自分が相手を攻撃する時、 相手の強化効果を1つ解除 自分が相手を攻撃する時、 相 手の強化効果を1つ奪いとる
自分以外の味方が攻撃を受けると自分の攻撃ゲージ20%⇒ 30%増加

⬆︎
伏黒恵
退魔協会の召喚術 師(風)
影法術の応用 潜在能力解放
【効果追加】 味方全体に1ターンの間免疫付与
⬆︎
伏黒恵
退魔協会の召喚術
水/風/光
不知井底 翼を持つ蛙

最大スキル再使用時間1ターン短縮 (4ターン3ターン)

⬆︎
釘崎野薔薇
退魔協会のハンター(風)
強靭な精神力(パッシブ) 強固な復讐心(パッシブ)
【数値変更】 自分に弱化効果がかかっていると自分の体力が5% 10%減少、 ボスを除 いた相手全体の体力が15% 25%ずつ減少
⬆︎
釘崎野薔薇
退魔協会のハンター(光)
芻霊呪法 共鳴り 退魔術法 共鳴
【効果追加】 1ターンの間、 挑発効果を付与
⬆︎
海王(火/闇)

撃ち滅ぼす槍

【スキル効果変更】
(変更前) 1打目: 強化効果を2つ解除、2打目: スキル再使用時間を最大まで延長
⇒ (変更後) 強化効果を1つ解除した後にスキル再使用時間を最大まで延長させる効果が |1打目と2打目に適用

⬆︎
フェニックス(火)

永遠の不滅 (パッシブ)

最大スキル再使用時間2ターン短縮(12ターン10ターン)

⬆︎
イェネファー
魔法教団の妖術士(水)
エレクトリックボール クロウフィールド

【効果追加】 相手にかかっている弱化効果1つにつき攻撃ゲージが15%ずつ増加

⬆︎
ドレイクウォリアー(水)

ドラゴンストライク
【スキル効果変更】2ターンの間ミス発生率増加→攻撃ゲージ30%減少
➡︎
ドレイクウォリアー(光)

竜の鱗 (パッシブ)
【効果追加】 自分が弱化効果にかかる度に防御力が2ターンの間増加
⬆︎
トーテム術士(闇)

弦月族に受け継がれたトーテム

【数値変更】 50%の確率で2ターンの間挑発⇒70%の確率で2ターンの間挑発

⬆︎
仙人(風)

輪廻の雷

【スキル効果変更】
(変更前) 1打目で倒れた相手対象は復活不可

⇒(変更後) このスキルで倒れた相手は復活不可

⬆︎
尨犬使い
全属性
取っておいで!

【スキル効果変更】
(変更前) 行動不能状態でターンが回ると、 尨犬が相手を攻撃して70%の確率で攻撃ゲ ージを30%奪いとる
⇒(変更後) 行動不能状態でターンが回ると、 尨犬が相手を攻撃して50%の確率で1ター ンの間スタン付与

⬆︎
尨犬使い
ここ掘れワンワン

【スキル効果変更】
(変更前) 味方全体に2ターンの間免疫効果を与え、 クリティカル発生率を上げる。 火属性 のモンスターには同じ効果を2ターンではなく3ターン付与

⇒ (変更後) 味方全体に2ターンの間免疫効果を与え、 攻撃力を上げ、 選択した対象は追 加で攻撃ゲージが15%増加

⬆︎
ドリアード水喪失の樹木

【数値変更】 攻撃ゲージ減少数値50%⇒ 70%

⬆︎
ドリアード火花の霧

【効果追加】 味方全体の攻撃ゲージ15%増加

⬆︎
ドリアード光根深い樹木(パッシブ)

【数値変更】 弱化効果がかかっている味方の体力15% ⇒ 20%回復

⬆︎
エイヴォル マーシナリー
イズンの心(パッシブ) 生まれ持った肉体(パッシブ)

【スキル効果変更】
(変更前) 相手のターンで攻撃を受けなかった場合、 自分のターンで相手に与えるダメージ 量が50%ずつ、 最大200%まで増加
⇒(変更後) 自分の前のターンからこのターンまでの間に自分が受けたダメージが自分の最 大体力の20%未満の場合、 このターンで相手に与えるダメージが100%増加

⬆︎
エイヴォル

マーシナリー
ヘルヘイムの怒り 狂風の斧

【 数値変更】
(変更前) 相手を3回攻撃してそれぞれ1ターンの間持続ダメージ付与
⇒(変更後) 相手を3回攻撃してそれぞれ2ターンの間持続ダメージ付与

⬆︎

 

2025/03/29リーダースキルが変更情報

「サマナーズウォー」の戦略が新たな次元へ!最新アップデートでリーダースキルが大幅に変更され、モンスターの組み合わせや戦術の幅がさらに広がりました。これにより、プレイヤーはこれまで以上に個性的で効果的なチーム編成を楽しむことができます。新しいリーダースキルを活用して、バトルでの優位性を手に入れましょう!

リーダースキル変更モンスタターリーダースキル(変更内容)ランク(上方下方)
尨犬使い
味方のモンスターの効果抵抗が30%上がる。

⇒ ギルドコンテンツで味方のモンスターの効果抵抗が40%上がる。

➡︎
尨犬使い
味方のモンスターの攻撃速度が19%上がる。

⇒ ギルドコンテンツで味方モンスターの攻撃速度が24%上がる。

⬆︎
イェネファー
魔法教団の妖術士(火)
アリーナで味方のモンスターの体力が38%上がる。

⇒ 味方のモンスターの攻撃速度が21%上がる。

⬆︎
イェネファー
魔法教団の妖術士(風)
アリーナで味方のモンスターの効果的中が48%上がる。

⇒ 味方のモンスターの効果的中が35%上がる。

➡︎

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です