サマナーズウォー 火 嘴平伊之助 (火嘴平伊之助)対策ピック最新ランキング
火 嘴平伊之助 (火嘴平伊之助)の対策ピックキャラ
ランキング | 1モンスター | 2モンスター | 3モンスター | 4モンスター | 5モンスター | 6モンスター | 7モンスター | 8モンスター | 9モンスター | 10モンスター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位~10位 |
シリーズ一覧
各属性 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 光属性 | 闇属性 |
---|---|---|---|---|---|
キャラシリーズ |
ステータス
タイプ : 攻撃系
- 体力 10,380
- 攻撃力 823
- 防御力 626
- 攻撃速度 104
- クリティカル率 30 %
- クリティカル時ダメージ増加率 50 %
- 効果抵抗率 15 %
- 効果的中率 0 %
スキル構成
猪突猛進
相手を攻撃し、30%の確率で1ターンの間スタンさせる。
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+5%
- Lv.4 弱化発動率+5%
- Lv.5 ダメージ量+5%
- Lv.6 ダメージ量+15%
- Lv.7 弱化発動率+15%
喰い裂き
相手全体を攻撃し、80%の確率で2ターンの間体力回復を邪魔し、50%の確率で2ターンの間沈黙効果を付与する。自分の体力状況が良いほどダメージ量が上がる。(スキル再使用可能まで4ターン)
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+10%
- Lv.4 ダメージ量+10%
- Lv.5 弱化発動率+20%
- Lv.6 再使用-1ターン
山の王(パッシブ)
自分にかかる弱化効果の確率を35%下げ、持続時問を1ターン短縮する。この効果は同じ効果と重複せず、弱化効果の持続時間は1ターン未満に下がらない。さらに、自分のターン開始時に体力を15%回復する。
- Lv.2 治癒量+20%
リーダースキル
おすすめルーン
激怒ルーン+破壊ルーン
攻撃力を特化させるために、4セットの激怒ルーンと2セットの破壊ルーンを組み合わせることをおすすめします。この構成により、高いクリティカルダメージと持続的なダメージを与えることが可能となります。
ルーンのメインオプション
2番スロット:攻撃力%
4番スロット:クリティカルダメージ%
6番スロット:攻撃力%
この設定により、嘴平伊之助の攻撃性能を最大限に引き出すことができます。
サブオプションの優先順位
攻撃速度
クリティカル率
クリティカルダメージ
これらのサブオプションを優先的に強化することで、戦闘におけるダメージ効率が向上します。
アーティファクトの選択
アーティファクトを選ぶ際には、以下のオプションを考慮すると良いでしょう。
属性攻撃力強化
クリティカルダメージ強化
追加ダメージ効果
これらのアーティファクトを装備することで、嘴平伊之助の攻撃性能をさらに向上させることが可能です。
適切なルーンとアーティファクトの組み合わせにより、嘴平伊之助はサマナーズウォーにおける強力な戦力として活躍することでしょう。
活用法
アリーナ
リーダースキルで味方の防御力を強化できるため、防御寄りのパーティ編成での活用が可能です。また、自己回復と弱化効果耐性を持つため、持久戦にも対応できます。
ギルドバトル
ギルドバトルでは、相手の防衛パーティに応じて、全体攻撃スキルや自己回復能力を活かした戦術が取れます。特に、回復阻害効果を持つスキル2は、回復系モンスターを含む編成に対して有効です。
ダンジョン
全体攻撃スキルと自己回復能力を活かし、ダンジョン攻略でも活躍が期待できます。特に、持続的なダメージを与える敵に対して、自己回復能力が有効に働きます。
以上のように、火属性・嘴平伊之助は多様なコンテンツでの活用が可能なモンスターです。適切なルーン構成とパーティ編成を行うことで、その真価を発揮できるでしょう。
コメントを送信