サマナーズウォー闇 ドルイド (パテール) 対策ピック最新ランキング
闇 ドルイド (パテール) の対策ピックキャラ
ランキング | 1モンスター | 2モンスター | 3モンスター | 4モンスター | 5モンスター | 6モンスター | 7モンスター | 8モンスター | 9モンスター | 10モンスター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位~10位 |
シリーズ一覧
各属性 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 光属性 | 闇属性 |
---|---|---|---|---|---|
キャラシリーズ |
ステータス
タイプ : 体力系
- 体力 12,015
- 攻撃力 681
- 防御力 659
- 攻撃速度 99
- クリティカル率 15 %
- クリティカル時ダメージ増加率 50 %
- 効果抵抗率 15 %
- 効果的中率 0 %
スキル構成
戒めの手
相手を攻撃し、35%の確率で1ターンの間スタンさせる。
- Lv2 ダメージ量+5%
- Lv2 弱化発動率+5%
- Lv3 ダメージ量+10%
- Lv2 弱化発動率+10%
凶暴な一撃
最大体力に応じてダメージが上がる攻撃を行い、与えたダメージの30%を体力として回復する。ビーストフォームで使用するとダメージが20%上がり、攻撃後ドルイドフォームになる。(再使用3ターン)
- Lv2 ダメージ量+5%
- Lv3 ダメージ量+10%
- Lv4 ダメージ量+10%
- Lv5 ダメージ量+15%
- Lv6 再使用-1ターン
月光の恵み
味方全体にかかっている弱化効果を解除し、味方全体に2ターンの免疫効果を与える。ドルイドフォームで使用する場合、その後、ビーストフォームになり、相手全体をそれぞれ50%の確率で1ターンの間挑発する。(スキル再使用まで6ターン)
- Lv2 再使用-1ターン
- Lv3 再使用-1ターン
【ドルイドフォーム】ドルイドの知恵 (パッシブ)
【ビーストフォーム】野生の根性 (パッシブ)
おすすめルーン
暴走+意志
スキル3「月光の恵み」の回転率を向上させるために、暴走ルーンを採用するのがおすすめです。意志ルーンを組み合わせることで、初手のデバフ対策も可能になります。この構成は、ワールドアリーナなどの対人戦で特に効果を発揮します。
暴走+反撃
耐久力を重視しつつ、反撃による追加ダメージを狙う構成です。スキル1「戒めの手」によるスタン効果を活かし、相手の行動を妨害することができます。ギルドバトルや長期戦に適したルーン構成です。
2番スロット、4番スロット、6番スロット
ルーンのスロットごとに適切なステータスを選ぶことで、パテールの性能をさらに強化できます。以下に各スロットのおすすめステータスを紹介します。
2番スロット:攻撃速度
スキルの回転率を上げるために、攻撃速度を重視します。4番スロット:体力%またはクリティカルダメージ
耐久力を確保するために体力%を選ぶか、攻撃性能を強化するためにクリティカルダメージを選択します。6番スロット:体力%または防御力%
全体的な耐久力を高めるために、体力%や防御力%を選ぶのが効果的です。
サブオプション
ルーンのサブオプションも、パテールの性能に大きく影響します。以下におすすめのサブオプションを紹介します。
攻撃速度
スキルの回転率を向上させるために重要です。体力%
耐久力を高めるために必要です。防御力%
被ダメージを減少させるために有効です。効果抵抗%
相手のデバフスキルを防ぐために役立ちます。
アーティファクト
アーティファクトは、パテールのスキル性能をさらに強化するために重要です。以下におすすめのアーティファクトとオプションを紹介します。
メインオプション
体力%
耐久力を強化するために最適です。
サブオプション
スキル1クリティカルダメージ+
スタン効果を持つスキル1のダメージを強化します。スキル2クリティカルダメージ+
回復効果を持つスキル2のダメージを向上させます。属性への与ダメージ+(火、水、風)
特定の属性に対するダメージを強化し、戦術の幅を広げます。
パテールは、行動不能解除や全体免疫付与など、対人戦でのサポート性能が高いモンスターです。適切なルーンやアーティファクトを装備することで、彼の能力を最大限に引き出すことができます。ぜひ本記事を参考に、パテールを活用してみてください。
活用法
1. ワールドアリーナ(RTA)
パテールはワールドアリーナで特に有用とされています。行動不能効果を受けても自身の弱化効果を解除し、ビーストフォームに変身するパッシブスキルにより、敵のコントロール系モンスターに対して強力な対抗手段となります。また、全体の弱化効果を解除し、免疫を付与するスキルも持つため、チーム全体の耐久性を高めることができます。
2. ギルドバトルおよび占領戦
パテールはギルドバトルや占領戦でも活躍が期待されます。特に、全体の弱化効果解除と免疫付与のスキルは、敵のデバフ戦術に対する強力な対策となります。また、ビーストフォーム時の毎ターン回復効果により、持久戦でもチームをサポートします。
3. カイロスダンジョン
パテールの全体回復と免疫付与のスキルは、特定のカイロスダンジョン攻略にも有用です。特に、持続ダメージやデバフが多いダンジョンでは、その能力が光ります。ただし、他のモンスターとの組み合わせや戦略によっては、より適したモンスターが存在する場合もあります。
まとめ
パテールは、その独自のスキルセットにより、対人戦や特定のダンジョンでの活躍が期待されるモンスターです。特に、行動不能効果に強いパッシブスキルと、全体の弱化効果解除および免疫付与のスキルは、チームの安定性を高める要素となります。これらの特徴を活かし、適切な場面での起用を検討すると良いでしょう。
コメントを送信