サマナーズウォー光 ドルイド (バランティス) 対策ピック最新ランキング

光 ドルイド (バランティス) の対策ピックキャラ

ランキング1モンスター2モンスター3モンスター4モンスター5モンスター6モンスター7モンスター8モンスター9モンスター10モンスター
1位~10位

 

シリーズ一覧

各属性火属性水属性風属性光属性闇属性
キャラシリーズ

ステータス

タイプ : 体力系

  • 体力 11,535
  • 攻撃力 703
  • 防御力 670
  • 攻撃速度 99
  • クリティカル率 15 %
  • クリティカル時ダメージ増加率 50 %
  • 効果抵抗率 15 %
  • 効果的中率 0 %

 

スキル構成

戒めの手

相手を攻撃し、35%の確率で1ターンの間スタンさせる。

  • Lv2 ダメージ量+5%
  • Lv2 弱化発動率+5%
  • Lv3 ダメージ量+10%
  • Lv2 弱化発動率+10%

殺到する月光

相手全体を攻撃し、2ターンの間持続ダメージを与える。またビーストフォームで使用すると2回攻撃し、攻撃後ドルイドフォームになる。(スキル再使用まで4ターン)

  • Lv2 ダメージ量+10%
  • Lv3 ダメージ量+10%
  • Lv4 ダメージ量+10%
  • Lv5 再使用-1ターン

大自然の怒り

相手全体を攻撃して強化効果を全て解除し、2ターンの間ミス発生率を上げる。ドルイドフォームで使用する場合、その後、ビーストフォームになり、相手全体をそれぞれ50%の確率で1ターンの間挑発する。(再使用6ターン)

  • Lv2 ダメージ量+5%
  • Lv3 ダメージ量+10%
  • Lv4 ダメージ量+15%
  • Lv5 再使用-1

【ドルイドフォーム】ドルイドの素早さ (パッシブ)

相手から攻撃を受けると40%の確率で反撃する。攻撃後に自分の攻撃ゲージが20%上がる。

【ビーストフォーム】野生の素性 (パッシブ)

攻撃する際自分の最大体力に応じた追加ダメージを与える。 また攻撃を受ける際50%の確率で反撃する。

 

おすすめルーン

絶望+意志

全体攻撃スキルを2つ持つバランティスには、絶望ルーンが非常に有効です。絶望ルーンは全体攻撃と相性が良く、敵全体にスタン効果を付与する可能性を高めます。また、意志ルーンを組み合わせることで、初ターンでのデバフを防ぎ、安全に行動を開始できます。

ルーン構成例

  • 2番:攻撃速度
  • 4番:体力%
  • 6番:体力%

サブオプションでは、攻撃速度、体力%、効果的中、防御力%を重視すると良いでしょう。

絶望+反撃

バランティスのパッシブスキルである反撃能力をさらに強化するために、反撃ルーンを組み合わせるのも効果的です。これにより、敵からの攻撃に対して高い確率で反撃し、攻撃ゲージを上昇させることで、スキルの再使用を早めることが可能です。

ルーン構成例

  • 2番:攻撃速度
  • 4番:体力%
  • 6番:体力%

サブオプションでは、攻撃速度、体力%、効果的中、防御力%を優先的に強化しましょう。

ステータス調整のポイント

バランティスを効果的に運用するためには、以下のステータスを重視することが重要です。

攻撃速度

全体強化効果解除スキルを最初に発動できるよう、パーティ内で最速となるように攻撃速度を調整することが求められます。ただし、基礎速度が99とやや遅めであるため、ルーンやサブオプションでの速度強化が重要です。

体力

ビーストモード中は最大体力に応じた追加ダメージを与えるため、体力を高めることで攻撃力も向上します。また、耐久性を高めることで、長期戦でも安定した活躍が期待できます。

効果的中

強化効果解除やデバフ効果の成功率を高めるために、効果的中のステータスも重要です。これにより、敵の強化効果を確実に解除し、挑発やミス効果を付与しやすくなります。

まとめ

バランティスの特性を最大限に活かすためには、絶望ルーンを中心としたルーン構成と、攻撃速度、体力、効果的中をバランスよく強化することが重要です。適切なルーンとステータス調整により、バランティスはさまざまな場面で活躍する頼もしい存在となるでしょう。

 

活用法

対人戦での活用

バランティスは、その全体剥がし能力と挑発効果により、アリーナやギルドバトル、ワールドアリーナなどの対人戦で非常に有用です。特に、敵の強化効果を解除しつつ、挑発で行動を制限することで、戦況を有利に進めることが可能です。

アリーナ防衛

アリーナ防衛において、バランティスは耐久性の高いパーティとの相性が良いとされています。全体剥がしと挑発により、敵の攻撃を引き付けつつ、味方の生存率を高めることができます。また、絶望ルーンを装着することで、全体攻撃時にスタンを狙うことも可能です。

ワールドアリーナ

ワールドアリーナでは、バランティスの全体剥がしと挑発が戦略の幅を広げます。特に、速度リーダーや迅速ルーンを持つモンスターと組み合わせることで、敵より先手を取りやすくなります。ただし、確定剥がしではないため、的中と速度のバランスを考慮したルーン構成が求められます。

ダンジョンでの活用

バランティスは主に対人戦での活躍が目立ちますが、特定のダンジョンでもその能力を発揮します。

カイロスダンジョン

カイロスダンジョンにおいて、バランティスの全体剥がしは、敵の強化効果を解除するのに有効です。特に、巨人ダンジョンやドラゴンダンジョンでは、ボスや中ボスが自己強化を行うため、これを解除することで攻略が安定します。

異界ダンジョン

異界ダンジョンでは、バランティスの全体攻撃と挑発が、敵の行動を制限し、味方の被ダメージを抑えるのに役立ちます。ただし、他のモンスターとの役割分担やパーティ全体のバランスを考慮する必要があります。

まとめ

バランティスは、その全体剥がしと挑発効果により、対人戦や特定のダンジョンでの活躍が期待できるモンスターです。ルーン構成やパーティ編成を工夫することで、そのポテンシャルを最大限に引き出すことが可能です。

 

コメントを送信