サマナーズウォー 火 画伯 (赤雲)対策ピック最新ランキング
火 画伯 (赤雲)の対策ピックキャラ
ランキング | 1モンスター | 2モンスター | 3モンスター | 4モンスター | 5モンスター | 6モンスター | 7モンスター | 8モンスター | 9モンスター | 10モンスター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位~10位 |
シリーズ一覧
各属性 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 光属性 | 闇属性 |
---|---|---|---|---|---|
キャラシリーズ |
ステータス
タイプ : サポート系
- 体力 10,710
- 攻撃力 758
- 防御力 670
- 攻撃速度 102
- クリティカル率 15 %
- クリティカル時ダメージ増加率 50 %
- 効果抵抗率 15 %
- 効果的中率 25 %
スキル構成
相手を攻撃して50%の確率で攻撃ゲージを30%下げる。
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+5%
- Lv.4 弱化発動率+10%
- Lv.5 ダメージ量+10%
- Lv.6 弱化発動率+15%
相手を掛軸に封印し、一定時間バトルから離脱させる。自分の攻撃速度に応じて封印の持続時間が延びる。相手全体を封印した場合、封印の持続時間が最も短い対象の封印が解ける。スキル使用後すぐ自分のターンが回ってくる。(スキル再使用可能まで6ターン)
- Lv.2 再使用-1ターン
- Lv.3 再使用-1ターン
相手全体を攻撃し、強化効果を全て解除する。その後、味方全体の攻撃力を2ターンの間上げる。この攻撃には反撃できない。(スキル再使用可能まで5ターン)
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+10%
- Lv.4 ダメージ量+10%
- Lv.5 再使用-1ターン
おすすめルーン
迅速 + 意志
- 2番:攻撃速度
- 4番:体力%
- 6番:体力%
迅速ルーンをセットすることで、赤雲の行動速度を高め、戦闘の主導権を握ることが可能です。意志ルーンを組み合わせることで、初手のデバフを防ぎ、安全にスキルを発動できます。
暴走 + 意志
- 2番:攻撃速度
- 4番:体力%
- 6番:体力%
暴走ルーンを使用することで、スキルの再使用時間を短縮し、頻繁にスキルを発動するチャンスが増えます。ただし、速度調整が難しいため、迅速ルーンと比較して扱いには注意が必要です。
サブオプションの優先度
ルーンのサブオプションでは、以下のステータスを優先的に強化すると効果的です。
- 攻撃速度:行動順を早め、スキルの効果を最大限に活かすため。
- 体力%:耐久力を高め、長期戦でも安定したサポートを提供するため。
- 効果的中:スキル2「掛軸封印」の成功率を上げるため。
これらのステータスをバランスよく強化することで、赤雲のサポート能力を最大限に引き出すことができます。
まとめ
火属性の画伯「赤雲」は、全体の強化効果解除や味方の攻撃力アップといった優れたサポートスキルを持つモンスターです。その能力を最大限に活かすためには、迅速や暴走といったルーンセットで攻撃速度と耐久力を高めることが重要です。適切なルーン構成とサブオプションの選択により、赤雲はさまざまなバトルで活躍することでしょう。
活用法
ワールドアリーナでの活用
ワールドアリーナでは、赤雲の全体強化解除と攻撃力バフ付与が非常に有効です。特に、ビーストライダーなどの環境トップモンスターとの相性が良く、先手を取ることでバトルを有利に進めることができます。また、スキル2の「掛軸封印」により、敵の厄介なモンスターを一時的に無力化することも可能です。
ギルドバトル・占領戦での活用
ギルドバトルや占領戦においても、赤雲のスキルは非常に有用です。全体強化解除により、敵の防御バフや免疫を解除し、味方の攻撃を通りやすくします。さらに、攻撃力バフを付与することで、味方の火力を底上げし、短期決戦を狙うことが可能です。
アリーナでの活用
アリーナ攻めにおいても、赤雲は有効な選択肢となります。全体強化解除と攻撃力バフにより、敵の防衛を突破しやすくなります。ただし、防衛での使用は他のモンスターとの組み合わせや戦略によっては効果的ですが、単体では対策されやすいため注意が必要です。
カイロスダンジョンでの活用
赤雲は主に対人戦での活躍が目立ちますが、カイロスダンジョンでも特定の状況下で役立つことがあります。例えば、敵が強化効果を多用する階層では、全体強化解除が有効に機能します。しかし、攻撃ゲージ操作を持たないため、他のモンスターと組み合わせて使用することが重要です。
試練のタワーでの活用
試練のタワーでは、赤雲の全体強化解除が特定の階層で有効です。特に、敵が強力なバフを使用する場合、赤雲のスキルで解除し、味方の攻撃力を上げることで攻略がスムーズになります。ただし、攻撃ゲージ操作がないため、他のサポートモンスターとの連携が求められます。
異界ダンジョンでの活用
異界ダンジョンにおいて、赤雲は全体強化解除と攻撃力バフ付与のスキルを活かして、味方の火力を底上げする役割を担います。特に、敵が強化効果を多用する場面では、赤雲のスキルが有効に機能します。しかし、攻撃ゲージ操作を持たないため、他のモンスターとの組み合わせや戦略が重要となります。
以上のように、赤雲は主に対人戦での活躍が期待されるモンスターですが、特定のPvEコンテンツでもそのスキルを活かすことが可能です。戦略的に編成に組み込むことで、バトルを有利に進めることができるでしょう。
コメントを送信