サマナーズウォー 風 ヘルレディー (エトナ)対策ピック最新ランキング
風 ヘルレディ ー(エトナ)の対策ピックキャラ
ランキング | 1モンスター | 2モンスター | 3モンスター | 4モンスター | 5モンスター | 6モンスター | 7モンスター | 8モンスター | 9モンスター | 10モンスター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位~10位 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
シリーズ一覧
各属性 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 光属性 | 闇属性 |
---|---|---|---|---|---|
キャラシリーズ |
ステータス
タイプ : 攻撃系
- 体力 10,380
- 攻撃力 845
- 防御力 604
- 攻撃速度 119
- クリティカル率 15 %
- クリティカル時ダメージ増加率 50 %
- 効果抵抗率 15 %
- 効果的中率 0 %
スキル構成
傷刻み
敵を切りつけ、50%の確率で2ターンの間持続ダメージを与える。
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 弱化発動率+10%
- Lv.4 ダメージ量+10%
- Lv.5 弱化発動率+10%
- Lv.6 ダメージ量+10%
切り刻み
カマイタチで相手全体を2回攻撃し、それぞれ50%の確率で2ターンの間防御力を下げる。クリティカルが発生すると自分の攻撃ゲージが15%ずつ上がる。(スキル再使用可能まで4ターン)
- Lv.2 ダメージ量+10%
- Lv.3 弱化発動率+10%
- Lv.4 ダメージ量+10%
- Lv.5 再使用-1ターン
- Lv.6 再使用-1ターン
捕獲
相手を5回攻撃し、かかっている強化効果を1つずつ奪い取った後、30%の確率で1ターンの間スタンさせる。攻撃後、相手の体力状況が悪いほどスタン確率が上がり、対象の体力が50%以下になった場合必ずスタンさせる。(再使用まで5ターン) [スキル倍率:攻撃力190%×5]
- Lv.2ダメージ量+10%
- Lv.3ダメージ量+10%
- Lv.4再使用-1ターン
- Lv.5再使用-1ターン
リーダースキル
おすすめルーン
絶望+意志ルーン
エトナのスキルは多段攻撃や全体攻撃が多いため、絶望ルーンを装備することで、追加のスタン効果を狙うことができます。さらに、意志ルーンを組み合わせることで、初ターンでのデバフを防ぎ、安定した立ち上がりをサポートします。
- 2番: 速度
- 4番: クリティカルダメージまたはクリティカル率
- 6番: 体力
この構成により、エトナの高い基礎速度を活かしつつ、耐久力と火力のバランスを取ることができます。
暴走+意志ルーン
暴走ルーンを装備することで、エトナのターン獲得率を高め、スキルの回転率を向上させることができます。意志ルーンとの組み合わせにより、初ターンでのデバフを防ぎつつ、攻撃のチャンスを増やすことが可能です。
- 2番: 速度
- 4番: クリティカルダメージ
- 6番: 攻撃力
この構成は、エトナの攻撃性能をさらに強化し、短期間で大きなダメージを与えることを目指します。
迅速+意志ルーン
迅速ルーンを装備することで、エトナの基礎速度を生かし、最速で相手をスタンを狙うことができます。意志ルーンとの組み合わせにより、初ターンでのデバフを防ぎつつ、相手を足止めすることが可能です。
- 2番: 速度
- 4番: クリティカル率
- 6番: 攻撃力
この構成は、エトナの攻撃性能をさらに強化し、短期間で大きなダメージを与えることを目指します。
活用法
占領戦での活用
エトナは、占領戦の攻撃チームとして効果的です。特に、水属性のモンスターが多い防衛チームに対して、バステトやラグマロンと組み合わせることで、高いダメージを与えることができます。具体的には、バステトのスキルで味方の攻撃ゲージを増加させ、ラグマロンとエトナの連携で敵を迅速に倒す戦術が有効です。
アリーナでの活用
アリーナにおいても、エトナは優れたアタッカーとして活躍します。特に、ダイアナやトリアーナと組み合わせることで、敵の行動を制限しつつ、高いダメージを与えることが可能です。エトナのスキルで敵の強化効果を奪い、攻撃ゲージを操作することで、戦闘を有利に進めることができます。
ダンジョン攻略での活用
エトナのスキルは、ダンジョン攻略にも適しています。特に、敵の防御力を下げる効果や、持続ダメージを与えるスキルは、ボス戦において効果的です。また、敵の強化効果を奪うことで、敵の攻撃力を削ぐことも可能です。
コメントを送信