サマナーズウォー 闇 鬼怪童子 (甲秀)対策ピック最新ランキング
闇 鬼怪童子 (甲秀)の対策ピックキャラ
ランキング | 1モンスター | 2モンスター | 3モンスター | 4モンスター | 5モンスター | 6モンスター | 7モンスター | 8モンスター | 9モンスター | 10モンスター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位~10位 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
シリーズ一覧
各属性 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 光属性 | 闇属性 |
---|---|---|---|---|---|
キャラシリーズ |
ステータス
タイプ : 体力系
- 体力 12,510
- 攻撃力 615
- 防御力 725
- 攻撃速度 96
- クリティカル率 15 %
- クリティカル時ダメージ増加率 50 %
- 効果抵抗率 25 %
- 効果的中率 15 %
スキル構成
大粉砕
自分の最大体力に応じて威力が上がる攻撃で相手を攻撃し、15%の確率で1ターンの間スタンさせる。
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+5%
- Lv.4 ダメージ量+5%
- Lv.5 弱化発動率+5%
- Lv.6 ダメージ量+10%
- Lv.7 弱化発動率+15%
妖術のひさご
相手を攻撃して自分の最大体力の15%分のダメージを与えた後、対象の強化効果を1個奪いとる。強化効果がかかっていない相手を攻撃する場合2ターンの間烙印効果を与える。(スキル再使用可能まで4ターン)
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+10%
- Lv.4 ダメージ量+10%
- Lv.5 再使用-1ターン
妖怪の秘術(パッシブ)
相手が体力を回復する度に自分の攻撃ゲージが10%ずつ、最大30%まで上がる。さらに、自分にターンが回る度に体力状況が一番悪い味方の弱化効果を1つ解除し、体力を10%回復する。
- Lv.2 治癒量+10%
- Lv.3 治癒量+10%
リーダースキル
おすすめルーン
暴走+意志
甲秀には「暴走」ルーンと「意志」ルーンの組み合わせがおすすめです。暴走ルーンは追加ターンの獲得を可能にし、甲秀のパッシブスキルによる回復と攻撃ゲージ増加をより頻繁に発動させることができます。意志ルーンはバトル開始時に免疫効果を付与し、初手でのデバフを防ぐことができるため、耐久性の向上に寄与します。
2番スロット:体力%または攻撃速度
甲秀のスキルは最大体力に比例してダメージが増加するため、2番スロットには体力%を選択するのが基本です。ただし、攻撃速度が低いとターン獲得までに時間がかかるため、攻撃速度を選択することで全体的な行動回数を増やすことも検討できます。
4番スロット:体力%
4番スロットには体力%を選択し、甲秀の耐久性と攻撃力を同時に強化します。これにより、甲秀のスキルによるダメージと回復効果が向上し、バトルでの持続力が増します。
6番スロット:体力%または防御力%
6番スロットには体力%を選択することで、甲秀の全体的な耐久性をさらに高めることができます。防御力%を選択する場合は、物理攻撃に対する耐性を強化し、特定の敵に対しての生存率を向上させることが可能です。
サブオプションの選び方
ルーンのサブオプションは、甲秀の性能をさらに引き出すために重要な要素です。以下に、優先すべきサブオプションを紹介します。
優先すべきサブオプション
体力%:甲秀のスキルは体力に依存するため、体力%のサブオプションは最優先です。
攻撃速度:行動回数を増やし、パッシブスキルの発動機会を高めます。
効果的中:スキル2の強化効果奪取や烙印効果の成功率を上げるために有効です。
防御力%:物理攻撃に対する耐性を強化し、甲秀の生存率を向上させます。
アーティファクトの選び方
アーティファクトは、甲秀の性能を補完し、特定の状況での効果を高めるために活用できます。以下に、甲秀に適したアーティファクトの選び方を紹介します。
メインオプション
体力+体力:甲秀のスキルが体力に依存するため、体力を強化するアーティファクトが最適です。
サブオプション
スキル3回復量+:パッシブスキルによる回復効果を強化し、味方の生存率を向上させます。
属性別与ダメージ+:特定の属性に対するダメージを増加させ、バトルでの有利を築きます。
被ダメージ軽減(属性別):特定の属性からのダメージを軽減し、甲秀の耐久性をさらに高めます。
甲秀は、体力比例の攻撃スキルと独自のパッシブスキルを持つ、戦略的な運用が求められるモンスターです。適切なルーンとアーティファクトの選択により、甲秀の性能を最大限に引き出し、さまざまなバトルでの活躍が期待できます。この記事を参考に、甲秀の育成と運用を進めてみてください。
活用法
アリーナ・ギルドバトル
甲秀のパッシブスキル「妖怪の秘術」は、敵が体力を回復するたびに自身の攻撃ゲージが10%ずつ上昇し、最大30%まで増加します。これにより、回復スキルを多用する敵パーティに対して先手を取ることが可能です。また、ターン獲得時に体力が最も低い味方の体力を10%回復し、弱化効果を1つ解除するため、サポート役としても機能します。
試練のタワー
試練のタワーでは、持続的な回復とデバフ解除が求められる場面が多くあります。甲秀のパッシブスキルは、これらの要件を満たすため、特に高階層でのサポート役として有効です。
コメントを送信