サマナーズウォー 風 ドラゴンナイト (レオ)対策ピック最新ランキング
風 ドラゴンナイト (レオ)の対策ピックキャラ
ランキング | 1モンスター | 2モンスター | 3モンスター | 4モンスター | 5モンスター | 6モンスター | 7モンスター | 8モンスター | 9モンスター | 10モンスター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位~10位 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
シリーズ一覧
各属性 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 光属性 | 闇属性 |
---|---|---|---|---|---|
キャラシリーズ |
ステータス
タイプ : サポート系
- 体力 11,850
- 攻撃力 714
- 防御力 637
- 攻撃速度 100
- クリティカル率 15 %
- クリティカル時ダメージ増加率 50 %
- 効果抵抗率 40 %
- 効果的中率 0 %
スキル構成
ドラゴンのパワー
敵を攻撃してクリティカルヒットが発生すると2ターンの間、持続ダメージを与える。
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+5%
- Lv.4 ダメージ量+10%
- Lv.5 ダメージ量+10%
激流
自分の体力状況が悪いほど強くなる攻撃で、体力が30%以下の場合は敵の防御を無視する。(スキル再使用可能まで4ターン)
- Lv.2 ダメージ量+10%
- Lv.3 ダメージ量+10%
- Lv.4 再使用-1ターン
- Lv.5 ダメージ量+10%
- Lv.6 再使用-1ターン
台風の目(パッシブ)
リーダースキル
おすすめルーン
レオの性能を最大限に発揮するためには、以下のルーン構成が推奨されます。
暴走+果報ルーン
この組み合わせは、レオの攻撃回数を増やし、戦闘中の柔軟性を高めます。暴走ルーンにより追加ターンの獲得が可能となり、果報ルーンは敵の攻撃後に迅速な行動を促します。
- 2番スロット:体力%
- 4番スロット:クリティカルダメージ
- 6番スロット:攻撃%
この構成により、レオの耐久性と攻撃力のバランスを保ちながら、戦闘中の持続力を向上させることができます。
吸血+果報ルーン
吸血ルーンを採用することで、レオは与えたダメージの一部を自身の体力として回復し、戦闘の持続性を高めます。果報ルーンとの組み合わせで、敵の攻撃後に迅速に行動し、自己回復を効果的に行うことが可能です。
- 2番スロット:体力%
- 4番スロット:クリティカルダメージ
- 6番スロット:攻撃%
この構成は、特に長期戦や耐久戦においてレオの生存能力を大幅に向上させます。
闘志ルーン×3
アリーナ攻めでルシェンと組み合わせる場合、闘志ルーンを3セット装備することで、チーム全体の攻撃力を強化し、短期決戦での火力を最大化します。
- 2番スロット:攻撃%
- 4番スロット:クリティカルダメージ
- 6番スロット:攻撃%
この構成により、レオ自身の攻撃力も高まり、チーム全体のダメージ出力を底上げします。
サブオプションの優先順位
ルーンのサブオプションでは、以下のステータスを優先的に強化することが推奨されます。
クリティカル率:クリティカルダメージを活かすために、クリティカル率を高めることが重要です。
攻撃力%:火力の底上げに直結します。
体力%:耐久性を向上させ、長期戦に対応できます。
効果抵抗:デバフ対策として有効です。
おすすめアーティファクト
アーティファクトは、レオの性能をさらに強化するために重要な要素です。以下のオプションを持つアーティファクトを選ぶと効果的です。
メインオプション:攻撃力
サブオプション
スキル1クリティカルダメージ増加
スキル2クリティカルダメージ増加
失った体力に応じて攻撃力増加
失った体力に応じて防御力増加
これらのオプションを持つアーティファクトを装備することで、レオの攻撃性能と耐久性をバランスよく強化できます。
活用法
レオのパッシブスキル「台風の目」は、敵味方全員の攻撃速度を制限するため、速度に依存しない戦略を構築することが重要です。特に、攻撃ゲージ操作が有効であり、火属性ヴァンパイア(ヴェルデハイル)などと組み合わせることで、一方的に攻撃を仕掛けることが可能です。
また、レオの速度を最低限に設定することで、相手の速度を大幅に制限し、味方のモンスターが先手を取るチャンスを増やすことができます。この戦略により、相手の速度リーダーや高速パーティに対抗することが可能です。
さらに、レオのスキル2「激流」は、体力が低下した際に防御無視の高ダメージを与えるため、耐久力を持たせつつ、適切なタイミングで大ダメージを狙うことが効果的です。
注意点
レオのパッシブスキルは、相手にも影響を及ぼすため、相手の戦略によっては逆に利用される可能性があります。特に、ゲージ操作が得意なモンスターを相手にする際は、慎重な判断が求められます。
また、レオの速度を最低限に設定する戦略を採用する場合、他の味方モンスターの速度調整やゲージ操作スキルとの連携が重要となります。チーム全体のバランスを考慮した編成を心掛けましょう。
以上のポイントを踏まえ、レオを効果的に活用することで、対人戦や特定のダンジョンでの戦闘を有利に進めることが可能です。自身の戦略に合わせて、レオの特性を最大限に引き出しましょう。
コメントを送信