サマナーズウォー水フェニックス (ジグマルス) 対策ピック最新ランキング
水フェニックス (ジグマルス)の対策ピックキャラ
ランキング | 1モンスター | 2モンスター | 3モンスター | 4モンスター | 5モンスター | 6モンスター | 7モンスター | 8モンスター | 9モンスター | 10モンスター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位~10位 |
シリーズ一覧
各属性 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 光属性 | 闇属性 |
---|---|---|---|---|---|
キャラシリーズ |
ステータス
タイプ : 攻撃系
- 体力 9,720
- 攻撃力 988
- 防御力 505
- 攻撃速度 99
- クリティカル率 30 %
- クリティカル時ダメージ増加率 50 %
- 効果抵抗率 15 %
- 効果的中率 0 %
スキル構成
アーケインブラスト
不思議なエネルギーで敵にダメージを与え、18%の確率で1ターンの間、気絶させる。
- Lv.2 ダメージ量+10%
- Lv.3 弱化発動率+10%
- Lv.4 ダメージ量+10%
- Lv.5 弱化発動率+10%
- Lv.6 ダメージ量+10%
- Lv.7 弱化発動率+10%
フローズンオーブ
極限の寒気で敵を攻撃し、1ターンの間、凍らせる。この攻撃のダメージ量は相手の最大体力に比例する。(スキル再使用可能まで3ターン)
- Lv.2 ダメージ量+10%
- Lv.3 ダメージ量+10%
- Lv.4 ダメージ量+10%
- Lv.5 再使用-1ターン
アイスボルカーノ
氷山の爆発で最大体力に比例するダメージを相手全員に与え、2ターンの間攻撃力を下げ、1ターンの間相手を凍らせる。(スキル再使用可能まで5ターン)
- Lv.2 ダメージ量+10%
- Lv.3 ダメージ量+10%
- Lv.4 再使用-1ターン
リーダースキル
おすすめルーン
激怒+刃
構成: 激怒4セット+刃2セット
メインオプション:
- 2番:攻撃力%
- 4番:クリティカルダメージ%
- 6番:攻撃力%
解説: この構成は、シグマルスの高い攻撃力とクリティカルダメージを活かし、一撃のダメージを最大化します。特にドラゴンダンジョンや異界ダンジョンでの高速周回に有効です。
暴走+刃
構成: 暴走4セット+刃2セット
メインオプション:
- 2番:攻撃力%
- 4番:クリティカルダメージ%
- 6番:攻撃力%
解説: 暴走ルーンにより追加ターンの獲得を狙い、スキルの回転率を向上させます。これにより、対人戦やギルドバトルでの凍結効果を持つスキルを頻繁に使用でき、敵の行動を妨害することが可能です。
ルーン選択時のポイント
クリティカル率の確保: シグマルスの覚醒ボーナスでクリティカル率が15%上昇しますが、サブオプションや刃ルーンでさらに補強し、安定したダメージを狙いましょう。
攻撃速度の調整: 基礎速度が低いため、サブオプションで攻撃速度を補うことで、スキルの回転率を向上させることが重要です。
耐久性の向上: 高難易度のダンジョンや対人戦では、耐久性も求められます。必要に応じて体力や防御力のサブオプションを選択しましょう。
シグマルスは、適切なルーン構成により、さまざまなコンテンツで活躍する優秀なモンスターです。自身のプレイスタイルや目的に合わせて最適なルーンを選択し、彼の潜在能力を最大限に引き出しましょう。
活用法
ドラゴンダンジョン
シグマルスの全体攻撃スキルと高い火力は、ドラゴンダンジョンの攻略において非常に有効です。特に10階では、敵の体力に比例したダメージを与えるスキルがボス戦で効果を発揮します。
異界ダンジョン(火属性)
シグマルスは異界ダンジョンの火属性ステージにおいても活躍します。高威力の全体攻撃とデバフ効果を持つスキルにより、スコアの向上に貢献します。
その他のPvEコンテンツ
シグマルスのリーダースキルは、ダンジョン内で味方モンスターの体力を44%増加させるため、他のカイロスダンジョンや試練の塔など、多くのPvEコンテンツでの耐久力向上に寄与します。
注意点
シグマルスは主にPvEコンテンツでの活躍が期待されるモンスターです。対人戦においては、他のモンスターに比べて優先度が低いとされています。
コメントを送信